2007年10月17日
ジャンプ機能って面白いな!
アバターがジャンプ機能があるというのを知っていましたが、全然利用していませんでした。
半年になるのに移動手段は飛行か、歩く、走るしか使っていませんでした。
ひょんなことからジャンプ機能を使ってみると、これがわたしにとってすごく便利に感じました。
階段や壁があると飛行モードに切り替え、移動して、着地と3回ボタンを押していたのが、
pageupをたたき、上がったところで素早く前進の矢印を押すの2回ですみます。
階段や壁が多いとわずか1回の操作の違いでもかなり、移動が楽になります。
でもジャンプするには高さ5m前後しかできません。
高さの見極め、pageupをたたく強さ、上昇して素早く前進の矢印を押すタイミングが結構難しいんです。
それで結構ジャンプにはまってしまいました。
その結果
Communication Simの端にジャンプの練習セットまで作りました。
よかったら来てください。

半年になるのに移動手段は飛行か、歩く、走るしか使っていませんでした。
ひょんなことからジャンプ機能を使ってみると、これがわたしにとってすごく便利に感じました。
階段や壁があると飛行モードに切り替え、移動して、着地と3回ボタンを押していたのが、
pageupをたたき、上がったところで素早く前進の矢印を押すの2回ですみます。
階段や壁が多いとわずか1回の操作の違いでもかなり、移動が楽になります。
でもジャンプするには高さ5m前後しかできません。
高さの見極め、pageupをたたく強さ、上昇して素早く前進の矢印を押すタイミングが結構難しいんです。
それで結構ジャンプにはまってしまいました。
その結果
Communication Simの端にジャンプの練習セットまで作りました。
よかったら来てください。
Posted by SLドリーマー at
16:39
│Comments(1)