ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
SLドリーマー
オーナーへメッセージ

  
Posted by at

2007年07月31日

お気に入りボード無料で配布中

パソコンの(お気に入り)にはホームページを登録してますが、セカンドライフのアバターがWEARして
インワールドで使用できる[お気に入りボード]を作りました。
グループで話している時にホームページをみんなでみたいときに、URLを全員に教えるのは大変面倒
です。「お気に入りボード」があればクリックすることでみんなでホームページをみれます。
またパソコンのお気に入りがいっぱいになっているときなんかでも便利です。私はいつも背中にのせて必要なときは背中のお気に入りボードを使っています。
サイズは縮小すれば腕時計サイズの大きさになります。
またサイトは自分で追加できます。自社のサイトを登録していると、SL内でであった人に簡単に自社
のサイトを見せることもできます。

無料で配布してますので欲しい方はこちらにおいてます。
いつでも持っていってください。

http://slurl.com/secondlife/Umeda/78/174/21   

Posted by SLドリーマー at 23:32Comments(0)

2007年07月30日

SIM(Communication)の建設中

256X256メーターの大きな平らな土地の北側部分に凸凹の部分があったので、修正しようと土地を触る。
するとますます段差ができておかしくなってしまった。

それではと、深く土地を掘り下げ池にしてみたが、どうもよくない。逆に土地を隆起させてみたらと思い、台地をつくりました。

また50MX256mの台地の高さも変えてみたほうがいいかと思い、写真のような3段台地をつくりました。台地の斜面部分は何かにつかえるかもしれません。  

Posted by SLドリーマー at 17:08Comments(0)

2007年07月29日

Communication(SIM名)について

SIMを今一人で建設中です。
SIM名はCommunicationとしました。アバター同士の交流をより促進できるようなSIMをつくりたいと思い、このSIM名にしました。
今あるSIMはすごく美しい建物や建築物があります。またそれぞれがいろんな特徴やテーマをもっています。マシニマのためのSIM、東京タワーや通天閣、観覧車、海底都市、たくさんの面白いものがあります。これらのSIMをつくるには、熟練した製作者の力がないとできませんと思います。
私にはそんな造形技術がありません。簡単な形のものしか作れないし、スクリプトも今あるのをコピペしてつくるしかありません。
それできわめて単純なものをつくることにしました。
それしかできないのですが。
テーマを今ある日本のSIMではとりあげていないCommunicationにしぼりました。
Communicationだけに絞れば、私にも作れるのではないかと思ったからです。
ただ始めてみるとわからないことがでてきて正直不安ですが、なんとかやりとげねばとおもってます。

  

Posted by SLドリーマー at 23:27Comments(0)

2007年07月28日

新SIM (Communication)の土地造成

高さがばらばらだった土地を造成して平らにしました。
ただ土地全体を緑の芝生にしたいけど、できません。しばらくやってみたけどわからないからあとですることにしました。
土地全体をどういうふうにするか、まだっ迷ってます。
基本的にはほとんど置かないけれど、それではさびしすぎるし。  

Posted by SLドリーマー at 10:06Comments(0)

2007年07月27日

VIRTUAL AKIBAを撮影

VIRTUAL AKIBA とAKIBA LIFEは南北に2つつながった町で、線路もあります。電車走るのかな?


http://www.slide.bz/slkankouchi.htmlにはとりためているスライドSIM写真ものせtます。  

Posted by SLドリーマー at 07:19Comments(0)

2007年07月26日

SIM(Communication)の土地造成作業

昨日たまたまMAPからSIMを見つけて、今土地造成をしています。

でも今まだ、Lindenからの到着メールはないし、ウェッブ上ではまだPending状態で納島完了状態ではありません。無断というか、入れる状態だからもう作業をしていますが、何の連絡もないので少し
不安です。
というのは島を造成して形が変わっているのに、mapを見ると前のmapで今の状態が反映されていません。まだ作業してはいけないのかな、よくわからない。

ただ待っていてもしょうがないし、土地造成をすすめます。

海の部分をなくして、平らな状態にするよう土地をいじっていますが、ホント適当に操作していますが、平らな状態までもう少しかかりそうです。

  

Posted by SLドリーマー at 16:53Comments(0)

2007年07月25日

SIMが到着しました。

今日12時ごろ、ためしにMAPでCommunication(SIM名)と入力すると島が表示されました。
(SLのホームページではまだ島が到着したという表示がありません。Pending状態のまま)

早速島にいきました。島の土地はところどころ隆起しています。やはりこのままではだめですから、まず整地をしなければと思います。

7月11日に注文してから到着7月25日。 期間14日

他の人のSIMの到着は早ければ2日ほどでついてます、ですからけっこう日数がかかったほうじゃ
ないかと思います。

さあこれからがんばろう。


  

Posted by SLドリーマー at 13:36Comments(0)

2007年07月23日

広いサンドボックスが神戸に (NEO KOBE)

期間限定みたいだけど、広いサンドボックスだから今度利用しよう。  

Posted by SLドリーマー at 17:54Comments(0)

2007年07月23日

野球場専用SIM

野球場がたくさんあるSIM(Baseball Online Game)に行きました。でもやり方がわかりません。

面白そうだけどすごく複雑そう。

料金かかるのかな?

1人でできるのかな?  

Posted by SLドリーマー at 08:55Comments(0)

2007年07月22日

雪がふってました。

Nakiskaで雪がふってました。一部分だけですが。  

Posted by SLドリーマー at 01:15Comments(0)

2007年07月20日

SIMがやっとPending状態に

7月11日にプライベートSIM Communicationを発注しました。それからずっとProcessing状態てしたが、今朝 Pendingに変わってました。もうあと少しでSIMが納品されるらしい。早くきてほしいな。待ち遠しいです。


参考資料
What do the build statuses mean?
Not Started (Not Paid)
You have a reservation but have not paid for the region yet. Currently it costs US $1675 to turn your reservation into a region.

Not Started (Paid)
You have already paid the fees to build a region on this space. If you'd like to build here, you need to click "Build Region Here", then fill out the form.

Processing
Your region has been paid for and is awaiting transfer into the queue for processing.

Pending
Your region is currently in process and should be up soon. You will be notified in world when it is up.

Fulfilled
Your region has been put up. You no longer need to access this page.

Denied
Your build request may have run into problems. Please contact Second Life concierge@lindenlab.com for more information.

2007年03月10日
22:15 4: bartomo

きましたー(・w・)

Syohさんと同様

2007/03/06申し込み
2007/03/10納島

されました(・w・)早速いじり始めますー

2007年03月15日
01:06 5: Neko Link

本日、22,23,24 SIM 目を注文したっす。
21 SIM 目、まだきません。

2007年03月19日
11:10 6: Neko Link

21 SIM 目 3/9 申請 3/16 到着
22,23,24 SIM 目 3/15 申請 3/18 到着

2007年03月20日
02:48 8: ちょこぼのこのこ

初注文:

3月13日、processing
3月17日、Pending
3月20日、到着しました

2007年03月22日
23:44 9: ちょこぼのこのこ

2個目

3月20日、processing
3月22日、Pending
3月23日、到着しました。

最短??

2007年03月30日
09:56 10: Gio

こんなトピックがあったとは。

発注:2007/2/28
到着:2007/3/6

ちょうど1週間でした。
古い情報で恐縮ですが、お役にたてますでしょうか。

2007年04月04日
16:40 11: 邪払(jabara) jannings

4月1日発注
4月4日到着

はや。

2007年06月20日
12:36 12: NOW2000

2007/06/08 : processing
2007/06/12 : Pending
2007/06/13 : 日本時間21時にメール到着。

間に休日があったため、日数かかってますね。

2007年06月20日
13:23 13: Katsuzo Boa

2007/04/24 3:25 申し込み
2007/04/25 13:15 島到着メール

1日と10時間です。

すんげー早かったです。

心の準備ができてませんでした。

2007年06月21日
08:51 14: nakato Howitt

2007/6/20 AM2:00Kourinbou(香林坊)発注

(SLingHokurikuとKanazawaSLingの間)

2007/6/20 PM12:00島の幻影出現 まだ入れず

2007/6/20 夕刻 はいれた。

早すぎて、困ったかも。。。


  

Posted by SLドリーマー at 23:00Comments(0)

2007年07月19日

セカンドライフ創世記

この前出版されたセカンドライフ創世記を読んでます。セカンドライフについての本は最近多く出版されるようになりました。最初のうちは全部買ってたんですが、最近は初心者向けのも多く、知っていることが多いので立ち読みで読むくらいですが、この本は面白そうなので買いました。
その中で印象に残ったことがありましたのでまとめました。


2003年の11月に経営危機になり、31人いた従業員を11人にレイオフせざるをえない事態に追い込まれたそうです。なぜそこまで悪くなったのか、その最大の原因は、建物や壁など自由に作れますよといくら宣伝しても、建物や壁、道路などのコンテンツの生成がうま進まなかったからだということです。
たまたま読んだデソトの「資本のミステリー」という本から、所有権を保証することの重要性を教えられて、製作物の所有権の保証(ユーザーが作ったものは、そのユーザーの知的財産であり、リンデンラボは一切の権利を主張しない。)をすることを決定しました。。
所有権を保証してからは、ユーザーがコンテンツを積極的に作り出しすようになり、リンデン社が経営危機を抜け出し、今の発展につながったそうです。

また「アメリカ大都市の死と生」という本を読んで、ゲームの運営者がコンテンツをつくりだすのではなく、ユーザー自身がコンテンツをつくり、プラットホームのみを提供するという今のスタイルを考えだしたそうです。

本は下記のことを伝えていたそうです。
(都市はランダムさが大切で、ごちゃごちゃ入り組んだ都市が、都市を活性化し発展させていくもので、計画し整備された都市は一見美しく魅力があるyかのようだが、やがて勢いがなくなり死んでいてしまう。だからこそわずかな人間が考えた計画的な都市より、ばらばらな人間が勝手に作り出すとごちゃごちゃな都市こそ発展していく。)

さらに有名なSF小説のスノウクラッシュは一番最初に仮想世界の発想を与えた本だとローズデールは語ってます。

これら3冊の本が今のセカンドライフに大きく影響を与えたみたいです。  

Posted by SLドリーマー at 23:03Comments(0)

2007年07月18日

SLの天気

SLを初めて3ヶ月、いろんなところにいったけど、いつも天気は晴れか曇りしかみなかった。
昨日ふらふらと初めてきた土地を歩いていたら、雨がふってました。雨は激しくなり雷もいたるところに落ち、風は強く波は大荒れでした。平穏な天気しかみたことがなかった私にとっては驚きで、昨日から写真をたくさんとり掲載しました。
予期しない風景や気候にあい、感動するのもSLのたのしさです。広大なメインランドをただ当てもなく
歩くのってやみつきになりそうです。ここRodeoはいつも雨みたい。昨晩も今も雨と雷、現実の天気
はいやだけどここはまた来たいな  

Posted by SLドリーマー at 14:53Comments(0)

2007年07月17日

SLで激しい雨と雷

見知らぬ土地(Rodeo 59 207 34)を放浪中に初めて雷雨を経験  
  

Posted by SLドリーマー at 23:15Comments(0)

2007年07月17日

雷が光った瞬間をとるのは難しい。何枚も失敗してやっととりました。昨晩、今日の昼も雨と雷、ここRodeoではいつも雨みたい。  

Posted by SLドリーマー at 23:01Comments(0)

2007年07月17日

SL Exchangeで買い物

SL Exchangeでやっと登録が終わり、買い物をしました。SL Exchangeは全部英語。英語は苦手で単語だけで大体の意味を推測する。それでも魅力的な商品はとても多い。SL Exchangeをうまく活用すれば、初心者でもSIMを面白いものにできると思う。
購入したのはcomputerL$1200 ,バスケットボールゲームL$450、タイマーL$0、二階建てバスL$250。けっこう高い商品を購入。
computerは購入したものの英語で書かれた説明書をみてもぜんぜんわからない。
適当にさわりながら、うごかしてみるが、やはりよくわからない。わたしのイメージではこのcomputer
でインターネットができるものと思っていた。GOOGLEやYAHOOをこれで見れると思っていたのに、
これでは見れないみたい。しばらくさわっていたら、XMENの映画の宣伝ビデオは見れたが、メールもできないし、悪戦苦闘している。ネットが見れないのなら1200L$は高いと思う。日本語で説明してほしいと切実に思う。
バスケットボールゲームはREZしてもなにも起こらない。ボールだけしか出てこない。ボールも持つことはできるけど、投げることができない。こわれているのか。だれにも聞けないしわからない。
わたしが悪いのか、どうなのか、これもしばらく様子をみてみることにする。
2階建てバスはREZするとすごくデカイ。こんなに大きいとは。
デジタルタイマーは無料だけど、動かない?
結局、現時点では今回の買い物は最悪だったと思う。
でもそれ以外にも本当に面白い商品があるので、SL Exchangeでの買い物はやめられそうにない。SL Exchangeの日本語版はでないのかな。


  

Posted by SLドリーマー at 15:46Comments(0)

2007年07月16日

SL Exchangeを初めて利用

SL内で利用できる商品のウェッブ通販、SL Exchangeを見ていると面白いものがたくさんありました。その中のいくつかの商品がすごく欲しくなりました。ただすべて英語。
英語は苦手だし、ためらってましたが、悩んだ末面白そうな商品だったので購入しようときめました。
でもどうやって買えばいいのか?
アカウントの欄があったから、自分のアカウントとパスワードをそのまま入力するけど、受け付けてくれない。
それでよくみると新しくアカウントを作らななけれならないらしい。とりあえず今自分のアカウントをそのまま利用することにする。そしてアカウント登録を完了。それから以降わからなくなってしまう。
登録後に自分のメールアドレスに送られてきた番号をSL内にあるSL Exchangeのオブジェクトの前に立ち、CHATで番号をSAYすればいいということだけど、どうしてもうまくいかない。何度やってもダメなので、あきらめてひきあげる。
しばらくして別の場所で試みるとあっさりと手続き完了。前の場所が悪かったのか?理由はわからないけどとりあえず一安心。
さあこれで商品を買おうとするが、またできない。
どうやらSL ExchangeのオブジェクトにL$を入金しなければならない様子。またテレポートしてSLExchangeのオブジェクトにお金を入金する。
それでやっと商品が購入。時間がかかった。
SL Exchangeで商品を購入するのはけっこう大変。
さあ商品を買うぞ。  

Posted by SLドリーマー at 21:09Comments(0)

2007年07月15日

日本SIMのスライド写真公開中

今日本のSIMがどんどんできてます。たくさんあるのでなかなか忙しい方は見学にいけないと思います。そこでSIMの全体の様子を9方向から撮影してスライド写真として公開しています。
たくさんあるので少しずつ撮影してますが、SIMの中まではいまのところ撮影してません。ほんと外観
だけです。北東方向から時計の針と逆回りです。
よかったら見てください。

http://www.slide.bz/slkankouchi.html
  

Posted by SLドリーマー at 09:51Comments(0)

2007年07月14日

美しさより機能性を最優先

セカンドライフをはじめてまだ3ヶ月で、広すぎるこの世界をほとんど歩いていないけど、日本のSIMはリアルな世界(現実世界)を再現しようという流れだと思う。特に建物は階段、スロープ、屋根、ドア、窓、段差など。リアルな世界ではそれらのものは必要なものだけど、アバターが空を飛び、雨が振らない強風もないSLの世界ではすべて不要でかえってじゃまなもんです。狭いスロープをのぼろうとして何度も落っこちたり、段差のせいで店に入るのがおっくうになります。屋根がなければ、上空から簡単に除けて、効率的にみてまわれます。
だからわたしの店では屋根がありません。ドアもないし、当然段差もない。現実的な外観より機能性
を優先しています。
かといってすべて機能性が優先されたら、SLのなかで描かれた美しいリアルな建物に出会う、感動
がなくなります。機能性と現実的建物のバランスが、どう変わっていくかによって、SLも大きく変わっていくのかなと思います。機能性が最優先されるようになったら、便利にはなるけれど、面白みや感動
は薄れてしまうかもしれませんし、逆だとSLを利用するよりウェッブサイトのほうが便利だからSLの普及が遅れるかもしれません。
私自身は今リアルさより機能性を優先してやっていきます。
というよりも、美しいリアルな建物を作る技術がないからにすぎません。初心者にできることは機能的でシンプルなものしかできません。
SIMを購入後はアイデアをいかさないと、アバターに来てもらえないと危機感をもってます。
  

Posted by SLドリーマー at 10:19Comments(0)

2007年07月13日

SIMの購入

secondlife naviをみてたら、SIMを購入したかどうか確認する方法がわかりました。

SLの英語版でLand Storeをクリックすると地図がでてきます。その右上にManage Your Existing Reservationsとあります。
そこをクリックすると Build Status のところがprosessingとなってました。

HELPを見ると下記のように書いてました。

What do the build statuses mean?
Not Started (Not Paid)
You have a reservation but have not paid for the region yet. Currently it costs US $1675 to turn your reservation into a region.

Not Started (Paid)
You have already paid the fees to build a region on this space. If you'd like to build here, you need to click "Build Region Here", then fill out the form.

Processing
Your region has been paid for and is awaiting transfer into the queue for processing.

Pending
Your region is currently in process and should be up soon. You will be notified in world when it is up.

Fulfilled
Your region has been put up. You no longer need to access this page.

Denied
Your build request may have run into problems. Please contact Second Life concierge@lindenlab.com for more information.

ということは待ってれば連絡があるのかな?


ちなみにこんなメールがつくらしいです。

[SECOND LIFE PRIVATE ISLAND DELIVERY]

I am sending this message to everyone whose island(s) were delivered
yesterday. As some of you are aware, these islands were not showing up in your "About Land" window.
http://blog.secondlife.com/2007/02/07/problems-with-new-i...

These have issues now been resolved, and your billing dates are being
adjusted to reflect the delay. Please let us know if you still
experience trouble accessing your land.

Harmony Linden
Concierge

他参考情報

NEKO LINKさん

いっぱいSIM買ってみた結果から、「たぶん」でお答えします。

SIMをオーダーすると、先着順リストにいれられます。
リンデンはSIM用のサーバーをまとめて定期的に追加しているようです。
単位は50台なのか100台なのかわかりませんが、先着順リストから
該当の台数のSIMをリリースするわけです。SIMオーダーがすいていれ
ば次回、混んでいれば次の次の次、みたいなことになるし、次回が明日
なのか再来週なのかもわからないので、結果としていつくるかわからない
ということになります。

いままでで一番早かったのは、正月明けでオーダーの3日後(笑)
一番ながかったのは去年の11月、値上がり前駆け込みオーダーで
1ヶ月でした。当時は数百台が集中していたはずです。
1月に3回にわけて10台以上たのんだ平均は10日ぐらいかな。

あと、SIMが届くときはある日突然、前触れも無く届きます。
[SECOND LIFE PRIVATE ISLAND DELIVERY]
というタイトルのメールがちょろっと届いておわりです。
公式にログインするとオーダーステータスみたいのがありますが、
オーダーしたすぐ後から、届くまでの間になんらステータスは変化しません。
このメールを見逃して、3日気づかなかったことありました・・・・

  

Posted by SLドリーマー at 09:37Comments(0)