2008年05月31日
google earth上でアバターが動き回る
http://d.hatena.ne.jp/huixing/20080604
google earth pluginでブラウザ内でgearthを見ることができるようになったけれども、このpluginの登場でGoogle Earth/Second Lifeのマッシュアップの実現に一歩近づいた。ブラウザの中のgoogle earth上でアバターが動き回ることになる。セカンドライフのプリムを今はオープンとなっているいくつかのセカンドライフ・クライアントを使ってすばやくcolladaファイルに変換し、それをgoogle earthに読み込ませることで可能になる。実際プリムなしで数人のアバターを置くことは比較的簡単で、1ヶ月もしないうちに動作は遅くともちゃんと動くプロトタイプを誰かが作ってしまうはずだ。
google earthの中をアバターが自由に動き回れるようになれば、大きな可能性が開けると思います。
でも簡単にできるといってもアメリカでは誰か今取り組んでいるのかな?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/05/news092.html
すでに仮想空間「alis」は、Googleマップ上でアバターを動かし、他ユーザーとチャットしたり、地図と連携したブログが書ける。
http://www.socialnetworking.jp/archives/2007/08/post_725.html
●グーグルアースが仮想社会に発展する意味とセカンドライフの焦り
グーグルアースを立ち上げたグーグルは、その3次元化と共にグーグルアースを仮想社会に進化させて、参加者がアバター同士で会話する環境を立ち上げることがかなり確実なようです。そう言った環境下、欧米ではアバター技術の標準化と各サイトでのアバター共通利用が議論され始めています。
グーグルの地球の上でアバター姿で出合った旅行好きの二人が意気投合して、実際に旅行に行こうということになり、色々な旅行のWebサイトを探索し、写真やブログ、動画を見た後、そこから一緒にアバター姿で実際に現地のホテルやビーチ、博物館や美術館などに行って評価してみたいと言うシーンが今後、想定されます。
google earth pluginでブラウザ内でgearthを見ることができるようになったけれども、このpluginの登場でGoogle Earth/Second Lifeのマッシュアップの実現に一歩近づいた。ブラウザの中のgoogle earth上でアバターが動き回ることになる。セカンドライフのプリムを今はオープンとなっているいくつかのセカンドライフ・クライアントを使ってすばやくcolladaファイルに変換し、それをgoogle earthに読み込ませることで可能になる。実際プリムなしで数人のアバターを置くことは比較的簡単で、1ヶ月もしないうちに動作は遅くともちゃんと動くプロトタイプを誰かが作ってしまうはずだ。
google earthの中をアバターが自由に動き回れるようになれば、大きな可能性が開けると思います。
でも簡単にできるといってもアメリカでは誰か今取り組んでいるのかな?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/05/news092.html
すでに仮想空間「alis」は、Googleマップ上でアバターを動かし、他ユーザーとチャットしたり、地図と連携したブログが書ける。
http://www.socialnetworking.jp/archives/2007/08/post_725.html
●グーグルアースが仮想社会に発展する意味とセカンドライフの焦り
グーグルアースを立ち上げたグーグルは、その3次元化と共にグーグルアースを仮想社会に進化させて、参加者がアバター同士で会話する環境を立ち上げることがかなり確実なようです。そう言った環境下、欧米ではアバター技術の標準化と各サイトでのアバター共通利用が議論され始めています。
グーグルの地球の上でアバター姿で出合った旅行好きの二人が意気投合して、実際に旅行に行こうということになり、色々な旅行のWebサイトを探索し、写真やブログ、動画を見た後、そこから一緒にアバター姿で実際に現地のホテルやビーチ、博物館や美術館などに行って評価してみたいと言うシーンが今後、想定されます。
2008年05月30日
Google仮想世界で車が走る!
Googleの仮想世界で車を走らせられる。
ということはアバターも仮想世界で動かせるるようになるのかな。
広大なGoogle earthの世界をアバターが動き回れれば、凄いことになりそうな予感。
Googleにより、仮想世界への注目が再び集まり、SLの活性化につながるのか?
それともSLより、Googleの仮想世界にのみ、注目が集まるようになるのか?
ということはアバターも仮想世界で動かせるるようになるのかな。
広大なGoogle earthの世界をアバターが動き回れれば、凄いことになりそうな予感。
Googleにより、仮想世界への注目が再び集まり、SLの活性化につながるのか?
それともSLより、Googleの仮想世界にのみ、注目が集まるようになるのか?
2008年05月29日
YouTubeの生中継
動画のキーワード 「 詩 」
生中継の全録画分閲覧
生中継の予定など詳しくは
セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで
http://www.slnama.tv/
SL内の放送場所の方が動画の映像がはっきりときれいに見れます。
場所 Communiction SIM
http://slurl.com/secondlife/communication/140/50/30/
なお
動画の再生ができない、動画が途中で止まってしまうなどのトラブルがあるかも
しれませんのでご了承ください。
生ライブ生放送中
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
生中継の全録画分閲覧
生中継の予定など詳しくは
セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで
http://www.slnama.tv/
SL内の放送場所の方が動画の映像がはっきりときれいに見れます。
場所 Communiction SIM
http://slurl.com/secondlife/communication/140/50/30/
なお
動画の再生ができない、動画が途中で止まってしまうなどのトラブルがあるかも
しれませんのでご了承ください。
生ライブ生放送中
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
2008年05月29日
頭の動きに合わせて視界が動く眼鏡ディスプレイ
http://www.ippinkan.com/VIDEOEYEWEAR_VR920.htm
http://www.tsukumo.co.jp/hmd/iwear_vr920.html
3D (立体映像) 対応 フェイスマウントディスプレイ
手元で操作しなくても、本体を傾けることで 画面内の見ている方向を変えることができます。
本体を掛けたまま上を見上げると、画面の中でも見上げた状態になり、 画面内を自然な感覚で
見渡すことができます。
大画面の没入型3D、ヘッドトラッキング、マイク、サウンドを内蔵した、世界初のインターネットコ
ミュニケーション、そしてゲームソリューションです。動く。見る。聞くことで他人とのコミュニケー
ションができます。
あー欲しいけど6万円は、
6万円あれば、DELLの格安パソコンが買える。
パソコン盗られたから、今はパソコンが一番欲しい。
http://www.tsukumo.co.jp/hmd/iwear_vr920.html
3D (立体映像) 対応 フェイスマウントディスプレイ
手元で操作しなくても、本体を傾けることで 画面内の見ている方向を変えることができます。
本体を掛けたまま上を見上げると、画面の中でも見上げた状態になり、 画面内を自然な感覚で
見渡すことができます。
大画面の没入型3D、ヘッドトラッキング、マイク、サウンドを内蔵した、世界初のインターネットコ
ミュニケーション、そしてゲームソリューションです。動く。見る。聞くことで他人とのコミュニケー
ションができます。
あー欲しいけど6万円は、
6万円あれば、DELLの格安パソコンが買える。
パソコン盗られたから、今はパソコンが一番欲しい。
2008年05月28日
フランチャイズ店募集って?
http://hsroom.slmame.com/d2008-05-28.html
hs.home.styleの住宅展示場にあるREZベンダーをあなたの土地におきませんか?
置いていただいたREZベンダーから購入が発生した場合hsrに60パーセント、あなたに
40パーセントのマージンが入ります。
たとえば3000L$の家が売れた場合hsrに1800L$、あなたに1200L$が入ります。
高額商品がおおいですし、一番の売れ線は2500~3000L$の家ですのであなたの
余った土地の有効活用をしてみませんか?
土地はサイズは50M×50Mが推奨です。
設置していただくのはベンダー13プリムhs.home.styleの看板1プリムの計14プリムです。
REZした家は5分くらいで自動的に消える設定にいたします。ただREZ時は最低でも200プリムの余裕がないと
REZできない家(4Fのマンションが193プリムで最大です)が出る可能性があります。
家のフランチャイズっておもしろそうです。
売り上げの40%もらえるのって結構大きいな?
早速IMしてみましたが、連絡がとれませんでした。
条件とか手間とか考えてよければやってみたい気がします。
hs.home.styleの住宅展示場にあるREZベンダーをあなたの土地におきませんか?
置いていただいたREZベンダーから購入が発生した場合hsrに60パーセント、あなたに
40パーセントのマージンが入ります。
たとえば3000L$の家が売れた場合hsrに1800L$、あなたに1200L$が入ります。
高額商品がおおいですし、一番の売れ線は2500~3000L$の家ですのであなたの
余った土地の有効活用をしてみませんか?
土地はサイズは50M×50Mが推奨です。
設置していただくのはベンダー13プリムhs.home.styleの看板1プリムの計14プリムです。
REZした家は5分くらいで自動的に消える設定にいたします。ただREZ時は最低でも200プリムの余裕がないと
REZできない家(4Fのマンションが193プリムで最大です)が出る可能性があります。
家のフランチャイズっておもしろそうです。
売り上げの40%もらえるのって結構大きいな?
早速IMしてみましたが、連絡がとれませんでした。
条件とか手間とか考えてよければやってみたい気がします。
Posted by SLドリーマー at
15:49
│Comments(0)
2008年05月27日
日本のSIMは1000もある!
今日 本屋でセカンドライフマガジンという雑誌を見つけました。
立ち読みしてましたが、
雑誌にマグスルの新谷氏の記事がありました。
雑誌、SLには約13000ぐらいのSIMがあり、そのうち日本SIMは1000、
マグスルは100のSIMを所有しているとのこと。
マグスルは不動産王といえますね。
昨今のSLが伸び悩んでいる状況に対しても、特に気にしている様子はなさそうに書いていました。
新谷氏はオンラインゲームに精通しており、どんなに人気のあるオンラインゲームでも、定着率は
かなり低いもので、SLの定着率の低さも予想の範囲内らしい。
それよりもまだ誰も着手していない未開拓の分野にこれから積極的に乗り出したいという事です。
フロンティアとしての意欲を雑誌の中で語っていました。
第一人者はいつも前向き、ピンチをチャンスと捕らえている意識の高さにはいつも感心させられます。
立ち読みしてましたが、
雑誌にマグスルの新谷氏の記事がありました。
雑誌、SLには約13000ぐらいのSIMがあり、そのうち日本SIMは1000、
マグスルは100のSIMを所有しているとのこと。
マグスルは不動産王といえますね。
昨今のSLが伸び悩んでいる状況に対しても、特に気にしている様子はなさそうに書いていました。
新谷氏はオンラインゲームに精通しており、どんなに人気のあるオンラインゲームでも、定着率は
かなり低いもので、SLの定着率の低さも予想の範囲内らしい。
それよりもまだ誰も着手していない未開拓の分野にこれから積極的に乗り出したいという事です。
フロンティアとしての意欲を雑誌の中で語っていました。
第一人者はいつも前向き、ピンチをチャンスと捕らえている意識の高さにはいつも感心させられます。
2008年05月26日
SL内で介護問題について動画で勉強。
SL内で介護問題についてyoutubeの動画で勉強
生中継の全録画分閲覧
生中継の予定など詳しくは
セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで
http://www.slnama.tv/
生ライブ生放送中 介護問題についてyoutubeの動画で勉強
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
生中継の全録画分閲覧
生中継の予定など詳しくは
セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで
http://www.slnama.tv/
生ライブ生放送中 介護問題についてyoutubeの動画で勉強
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
2008年05月25日
数十年前の韓国?の怪獣映画の録画
SL内のスクリーンに数十年前の韓国か北朝鮮の怪獣ゴジラ?の米映画今放送してました。
場所
http://slurl.com/secondlife/shinda/106/168/25/
生中継の全録画分閲覧
生中継の予定など詳しくは
セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで
http://www.slnama.tv/
韓国?の怪獣映画の録画 1
韓国?の怪獣映画の録画2
番組プロデューサー、番組レポーター募集
新しい試みにチャレンジしてみませんか?
あなた独自の企画で世界にアピールしませんか?
また
ただいまイベントやオープン行事、無料で生ライブ中継しておりますので遠慮なくご連絡ください。
詳しくはCommunication SIM
Kaientai Writerまで
問い合わせ等はコメント欄にご記入ください。
または
sonick731@gmail.com
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
場所
http://slurl.com/secondlife/shinda/106/168/25/
生中継の全録画分閲覧
生中継の予定など詳しくは
セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで
http://www.slnama.tv/
韓国?の怪獣映画の録画 1
韓国?の怪獣映画の録画2
番組プロデューサー、番組レポーター募集
新しい試みにチャレンジしてみませんか?
あなた独自の企画で世界にアピールしませんか?
また
ただいまイベントやオープン行事、無料で生ライブ中継しておりますので遠慮なくご連絡ください。
詳しくはCommunication SIM
Kaientai Writerまで
問い合わせ等はコメント欄にご記入ください。
または
sonick731@gmail.com
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
2008年05月24日
初の生中継 英会話ボイスレッスン
生中継の全録画分閲覧
生中継の予定など詳しくは
セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで
http://www.slnama.tv/
CHACHAT!
場所 Virtuoland HQ 217 99 23
CHACHAT!にて英会話のレッスンを生放送中
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
生中継の予定など詳しくは
セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで
http://www.slnama.tv/
CHACHAT!
場所 Virtuoland HQ 217 99 23
CHACHAT!にて英会話のレッスンを生放送中
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
2008年05月24日
本日23時 イベントサクラ会メンバーについての案内
イベントサクラ会(仮称)のメンバー募集です。
今メンバーは私だけです。
イベントのサクラをするグループです。
このサクラをする事に価値があるのかどうか、よく分かりません。
でもSLの活性化につながるのではないかなと自分だけが納得しています。
もし企画の内容に賛同し参加していただける方があるようでしたら、イベントサクラ会の存在価値がある
ということですので、あえてブログでメンバー募集いたしました。
誰も参加希望者がいないということであれば、私の考え違いだと反省します。
イベントサクラ会とは
イベントを企画し実行するグループではありません。
イベントを活気のあるものにするための活動をするグループです。
その手段をいろいろ行いますが、一番メーンにするのがその名のとおりイベントのサクラです
イベントを企画するときに、一番心配なことはアバターが集まるかどうかです。
そのために宣伝をしたり、キャンプを設置したりします。
それだけ努力してもアバターが集まる保障はありません。
ある程度アバターがたくさん集まっていれば、宣伝しなくても釣られてくることもありますので
最初はたくさんのアバターを集める必要があります。
そこでイベントサクラ会のメンバーが あらかじめサクラとしてイベントに参加し、イベントに賑わい
をださせておきます。
サクラとして参加し、観客が集まってくれば、SIMも重くなってくるので、観客が来れば、イベントサクラ会
のメンバーは退散していきます。
つまりイベントの集客に応じて、イベントサクラ会のメンバーがSIMに入ったり、出たりするわけです。
イベントがどんな場合でも見かけ上の活気を呼び込むことを可能にします。
例えば
主催者がコンサートを企画した場合、そのコンサートにアバターが集まらないということは
主催者だけでなく時間をさいてもらったアーティストにも悪いことです。
アーティストの意欲もうせてしまいます。それでは次回からの出演にも影響が出るかもしれません。
例えサクラでもその場の雰囲気を盛り上げることができます。
そうすることで 多少なりとも主催者もアーティストの好意に応えることができます。
主催者側にとっても集客のプレッシャーから開放され、コンサート企画をもっといろいろ
立て安くなります。
イベントサクラ会はボランティアではなく、金額は有償にするべきだと思っています。
もし無償なら安易で内容のないイベントでも無償だからと担ぎ出されてしまいます。
イベントの主催者が集客の努力を怠ってしまいます。
ですから主催者側、イベントサクラ会のメンバー双方が納得できる金額での有償サービスにしたいと
思っています。
具体的なやり方については全くの白紙です。これからグループ内で考えて煮詰めたいと思っています。
グループに参加したい人、お待ちしております。
本日 24日 土曜日23時 SIM Communicationにお越しください。
http://slurl.com/secondlife/communication/200/60/27/
問い合わせ等はコメント欄にご記入ください。
IMは Kaientai Writerまで
今メンバーは私だけです。
イベントのサクラをするグループです。
このサクラをする事に価値があるのかどうか、よく分かりません。
でもSLの活性化につながるのではないかなと自分だけが納得しています。
もし企画の内容に賛同し参加していただける方があるようでしたら、イベントサクラ会の存在価値がある
ということですので、あえてブログでメンバー募集いたしました。
誰も参加希望者がいないということであれば、私の考え違いだと反省します。
イベントサクラ会とは
イベントを企画し実行するグループではありません。
イベントを活気のあるものにするための活動をするグループです。
その手段をいろいろ行いますが、一番メーンにするのがその名のとおりイベントのサクラです
イベントを企画するときに、一番心配なことはアバターが集まるかどうかです。
そのために宣伝をしたり、キャンプを設置したりします。
それだけ努力してもアバターが集まる保障はありません。
ある程度アバターがたくさん集まっていれば、宣伝しなくても釣られてくることもありますので
最初はたくさんのアバターを集める必要があります。
そこでイベントサクラ会のメンバーが あらかじめサクラとしてイベントに参加し、イベントに賑わい
をださせておきます。
サクラとして参加し、観客が集まってくれば、SIMも重くなってくるので、観客が来れば、イベントサクラ会
のメンバーは退散していきます。
つまりイベントの集客に応じて、イベントサクラ会のメンバーがSIMに入ったり、出たりするわけです。
イベントがどんな場合でも見かけ上の活気を呼び込むことを可能にします。
例えば
主催者がコンサートを企画した場合、そのコンサートにアバターが集まらないということは
主催者だけでなく時間をさいてもらったアーティストにも悪いことです。
アーティストの意欲もうせてしまいます。それでは次回からの出演にも影響が出るかもしれません。
例えサクラでもその場の雰囲気を盛り上げることができます。
そうすることで 多少なりとも主催者もアーティストの好意に応えることができます。
主催者側にとっても集客のプレッシャーから開放され、コンサート企画をもっといろいろ
立て安くなります。
イベントサクラ会はボランティアではなく、金額は有償にするべきだと思っています。
もし無償なら安易で内容のないイベントでも無償だからと担ぎ出されてしまいます。
イベントの主催者が集客の努力を怠ってしまいます。
ですから主催者側、イベントサクラ会のメンバー双方が納得できる金額での有償サービスにしたいと
思っています。
具体的なやり方については全くの白紙です。これからグループ内で考えて煮詰めたいと思っています。
グループに参加したい人、お待ちしております。
本日 24日 土曜日23時 SIM Communicationにお越しください。
http://slurl.com/secondlife/communication/200/60/27/
問い合わせ等はコメント欄にご記入ください。
IMは Kaientai Writerまで
2008年05月24日
数十年前の韓国?の怪獣映画生放送してます
数十年前の韓国か北朝鮮の怪獣ゴジラ?の米映画今放送してます。
場所
http://slurl.com/secondlife/shinda/106/168/25/
生中継の全録画分閲覧
生中継の予定など詳しくは
セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで
http://www.slnama.tv/
生ライブ生放送中
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
場所
http://slurl.com/secondlife/shinda/106/168/25/
生中継の全録画分閲覧
生中継の予定など詳しくは
セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで
http://www.slnama.tv/
生ライブ生放送中
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
2008年05月23日
数十年前の米SF映画?生中継中
はるかに昔の米映画を延々と放送してます。
今は宇宙船が飛んでいました。
多分SF映画だと思うのですが。
8時ごろには海底での遭難事故の映画をしてました。
場所
http://slurl.com/secondlife/shinda/106/168/25/
生中継の全録画分閲覧
生中継の予定など詳しくは
セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで
http://www.slnama.tv/
生ライブ生放送中
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
今は宇宙船が飛んでいました。
多分SF映画だと思うのですが。
8時ごろには海底での遭難事故の映画をしてました。
場所
http://slurl.com/secondlife/shinda/106/168/25/
生中継の全録画分閲覧
生中継の予定など詳しくは
セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで
http://www.slnama.tv/
生ライブ生放送中
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
2008年05月23日
生中継のような米映画
メーンランドでたまたま映画のスクリーンを見つけました。
かなり昔のもので、映画かテレビ映画か?
英語で延々と放映していました。
それを英語もわからずに見ていました。
驚いたのは生中継をしているみたいに、画面を消しても映像が流れ読けています。
SLでみる映像は大抵OFFにすると また一番最初から放送を開始します。
そのため 同じスクリーンを見ていてもその場にいるアバターは同じ映像を見ているわけではありません。
すこしずつずれたりしています。
つまり同期していないんですね。
でもこのスクリーンの映像は画面を消しても生中継のように場面は進み、最初の場面に戻ることはありません。
別のパソコンで別アカウントでログインして同じ場所に行き同じスクリーンをみて見ましたが、
2台のパソコンに映っているスクリーンは全く同じ場面を写しています。
ON OFFを繰り返しても2台のパソコンは同じ場面です。
完全に同期しています。
生中継で映画を放送しているのかな?
SLに完全に同期したスクリーンがいろんなところに設置されれば、映画鑑賞はもっと面白くなるんじゃないかな。
かなり昔のもので、映画かテレビ映画か?
英語で延々と放映していました。
それを英語もわからずに見ていました。
驚いたのは生中継をしているみたいに、画面を消しても映像が流れ読けています。
SLでみる映像は大抵OFFにすると また一番最初から放送を開始します。
そのため 同じスクリーンを見ていてもその場にいるアバターは同じ映像を見ているわけではありません。
すこしずつずれたりしています。
つまり同期していないんですね。
でもこのスクリーンの映像は画面を消しても生中継のように場面は進み、最初の場面に戻ることはありません。
別のパソコンで別アカウントでログインして同じ場所に行き同じスクリーンをみて見ましたが、
2台のパソコンに映っているスクリーンは全く同じ場面を写しています。
ON OFFを繰り返しても2台のパソコンは同じ場面です。
完全に同期しています。
生中継で映画を放送しているのかな?
SLに完全に同期したスクリーンがいろんなところに設置されれば、映画鑑賞はもっと面白くなるんじゃないかな。
2008年05月22日
イベントサクラ会メンバー募集!
イベントサクラ会(仮称)のメンバー募集です。
イベントサクラ会とは今朝思いついたので、メンバーは私だけです。
イベントのサクラをするグループです。
このサクラをする事に価値があるのかどうか、よく分かりません。
でもSLの活性化につながるのではないかなと自分だけが納得しています。
もし企画の内容に賛同し参加していただける方があるようでしたら、イベントサクラ会の存在価値がある
ということですので、あえてブログでメンバー募集いたしました。
誰も参加希望者がいないということであれば、私の考え違いだと反省します。
イベントサクラ会とは
イベントを企画し実行するグループではありません。
イベントを活気のあるものにするための活動をするグループです。
その手段をいろいろ行いますが、一番メーンにするのがその名のとおりイベントのサクラです
イベントを企画するときに、一番心配なことはアバターが集まるかどうかです。
そのために宣伝をしたり、キャンプを設置したりします。
それだけ努力してもアバターが集まる保障はありません。
ある程度アバターがたくさん集まっていれば、宣伝しなくても釣られてくることもありますので
最初はたくさんのアバターを集める必要があります。
そこでイベントサクラ会のメンバーが あらかじめサクラとしてイベントに参加し、イベントに賑わい
をださせておきます。
サクラとして参加し、観客が集まってくれば、SIMも重くなってくるので、観客が来れば、イベントサクラ会
のメンバーは退散していきます。
つまりイベントの集客に応じて、イベントサクラ会のメンバーがSIMに入ったり、出たりするわけです。
イベントがどんな場合でも見かけ上の活気を呼び込むことを可能にします。
例えば
主催者がコンサートを企画した場合、そのコンサートにアバターが集まらないということは
主催者だけでなく時間をさいてもらったアーティストにも悪いことです。
アーティストの意欲もうせてしまいます。それでは次回からの出演にも影響が出るかもしれません。
例えサクラでもその場の雰囲気を盛り上げることができます。
そうすることで 多少なりとも主催者もアーティストの好意に応えることができます。
主催者側にとっても集客のプレッシャーから開放され、コンサート企画をもっといろいろ
立て安くなります。
イベントサクラ会はボランティアではなく、金額は有償にするべきだと思っています。
もし無償なら安易で内容のないイベントでも無償だからと担ぎ出されてしまいます。
イベントの主催者が集客の努力を怠ってしまいます。
ですから主催者側、イベントサクラ会のメンバー双方が納得できる金額での有償サービスにしたいと
思っています。
具体的なやり方については全くの白紙です。これからグループ内で考えて煮詰めたいと思っています。
もしグループに参加したい人があれば、お待ちしております。
問い合わせ等はコメント欄にご記入ください。
直接来られる方は
今週 24日 土曜日23時 SIM Communicationにお越しください。
http://slurl.com/secondlife/communication/200/60/27/
IMは Kaientai Writerまで
イベントサクラ会とは今朝思いついたので、メンバーは私だけです。
イベントのサクラをするグループです。
このサクラをする事に価値があるのかどうか、よく分かりません。
でもSLの活性化につながるのではないかなと自分だけが納得しています。
もし企画の内容に賛同し参加していただける方があるようでしたら、イベントサクラ会の存在価値がある
ということですので、あえてブログでメンバー募集いたしました。
誰も参加希望者がいないということであれば、私の考え違いだと反省します。
イベントサクラ会とは
イベントを企画し実行するグループではありません。
イベントを活気のあるものにするための活動をするグループです。
その手段をいろいろ行いますが、一番メーンにするのがその名のとおりイベントのサクラです
イベントを企画するときに、一番心配なことはアバターが集まるかどうかです。
そのために宣伝をしたり、キャンプを設置したりします。
それだけ努力してもアバターが集まる保障はありません。
ある程度アバターがたくさん集まっていれば、宣伝しなくても釣られてくることもありますので
最初はたくさんのアバターを集める必要があります。
そこでイベントサクラ会のメンバーが あらかじめサクラとしてイベントに参加し、イベントに賑わい
をださせておきます。
サクラとして参加し、観客が集まってくれば、SIMも重くなってくるので、観客が来れば、イベントサクラ会
のメンバーは退散していきます。
つまりイベントの集客に応じて、イベントサクラ会のメンバーがSIMに入ったり、出たりするわけです。
イベントがどんな場合でも見かけ上の活気を呼び込むことを可能にします。
例えば
主催者がコンサートを企画した場合、そのコンサートにアバターが集まらないということは
主催者だけでなく時間をさいてもらったアーティストにも悪いことです。
アーティストの意欲もうせてしまいます。それでは次回からの出演にも影響が出るかもしれません。
例えサクラでもその場の雰囲気を盛り上げることができます。
そうすることで 多少なりとも主催者もアーティストの好意に応えることができます。
主催者側にとっても集客のプレッシャーから開放され、コンサート企画をもっといろいろ
立て安くなります。
イベントサクラ会はボランティアではなく、金額は有償にするべきだと思っています。
もし無償なら安易で内容のないイベントでも無償だからと担ぎ出されてしまいます。
イベントの主催者が集客の努力を怠ってしまいます。
ですから主催者側、イベントサクラ会のメンバー双方が納得できる金額での有償サービスにしたいと
思っています。
具体的なやり方については全くの白紙です。これからグループ内で考えて煮詰めたいと思っています。
もしグループに参加したい人があれば、お待ちしております。
問い合わせ等はコメント欄にご記入ください。
直接来られる方は
今週 24日 土曜日23時 SIM Communicationにお越しください。
http://slurl.com/secondlife/communication/200/60/27/
IMは Kaientai Writerまで
2008年05月22日
2008年05月21日
ただいま生中継で適当に放浪中!
生中継の全録画分閲覧
生中継の予定など詳しくは
セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで
http://www.slnama.tv/
生ライブ生放送中
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
生中継の予定など詳しくは
セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで
http://www.slnama.tv/
生ライブ生放送中
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
2008年05月20日
SIMの結合は?
オープン後しばらく人が集まるSIMでも、しばらくすると閑散としてきます。
オープン後半年以上人が集まるSIMってすごく少ないと思う。
わたしは海賊島が完成度が高く、雰囲気が好きでよく行きます。
特にあの音楽と景色がとても好きです。
でも人は少ないように思います。
結局その場所に行くのはイベントがあるときぐらいしかなくなっている。
海賊島ですら、閑散となっている。
企業SIMなどは誰も人が来ていない様子です。
オープン当初の勢いがすぐにきれていまう。
オープン後の次の一手がでてこない。
活性化を取り戻そうとすると、単純にイベントだけに頼ってしまう。
イベントは準備と労力がかかるし、
毎日イベントをしても慣れてしまってイベントの効果も出にくくなる。
オープン直後の賑わいが過ぎた時点からこそが、本当の意味での勝負なのではないかな。
全くの素人考えですが、
SIMを活性化する一つの方法として、SIMの合併、結合というのはどうかなと思いました。
単純な思いつきですが、SIMを結合して大きくなった方がパワーを発揮するようなSIM
もあるのではないかと。
でも つながりのないSIMとSIMが結合するのに、最適な組合せを見つけるのが大変です。
SIMのオーナー同士の相性もあると思うし、
でもうまくさまざまな障害を乗り切って最適な組合せができれば、新たな勢いがSIM全体
に出てくるかもしれません。
コーディネータの人脈、交渉力、知識などが必要なので、SLでの不動産屋さんなどが、
試みればビジネスになるし、面白いと思うのですが。
SIMオーナーからの提案を待つだけでなく、コーディネーターが最適なマッチングを考え出し
SIMオーナーに提案し、働きかけるるという形でもビジネスが展開できるのではと思います。
オープン後半年以上人が集まるSIMってすごく少ないと思う。
わたしは海賊島が完成度が高く、雰囲気が好きでよく行きます。
特にあの音楽と景色がとても好きです。
でも人は少ないように思います。
結局その場所に行くのはイベントがあるときぐらいしかなくなっている。
海賊島ですら、閑散となっている。
企業SIMなどは誰も人が来ていない様子です。
オープン当初の勢いがすぐにきれていまう。
オープン後の次の一手がでてこない。
活性化を取り戻そうとすると、単純にイベントだけに頼ってしまう。
イベントは準備と労力がかかるし、
毎日イベントをしても慣れてしまってイベントの効果も出にくくなる。
オープン直後の賑わいが過ぎた時点からこそが、本当の意味での勝負なのではないかな。
全くの素人考えですが、
SIMを活性化する一つの方法として、SIMの合併、結合というのはどうかなと思いました。
単純な思いつきですが、SIMを結合して大きくなった方がパワーを発揮するようなSIM
もあるのではないかと。
でも つながりのないSIMとSIMが結合するのに、最適な組合せを見つけるのが大変です。
SIMのオーナー同士の相性もあると思うし、
でもうまくさまざまな障害を乗り切って最適な組合せができれば、新たな勢いがSIM全体
に出てくるかもしれません。
コーディネータの人脈、交渉力、知識などが必要なので、SLでの不動産屋さんなどが、
試みればビジネスになるし、面白いと思うのですが。
SIMオーナーからの提案を待つだけでなく、コーディネーターが最適なマッチングを考え出し
SIMオーナーに提案し、働きかけるるという形でもビジネスが展開できるのではと思います。
Posted by SLドリーマー at
23:16
│Comments(0)
2008年05月19日
SL企業内大学のオープンに行きました。
時間があったのでふらっとのぞきに行きました。
実業界からのゲストが毎回ビデオなどで登場するとのことです。
NTTや銀行の経営者や重役など著名人がでてくるみたいなので、期待できます。
次回も参加してみようと思いました。
途中までですが録画しました。
生中継の全録画分閲覧
生中継の予定など詳しくは
セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで
http://www.slnama.tv/
生放送中
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
実業界からのゲストが毎回ビデオなどで登場するとのことです。
NTTや銀行の経営者や重役など著名人がでてくるみたいなので、期待できます。
次回も参加してみようと思いました。
途中までですが録画しました。
生中継の全録画分閲覧
生中継の予定など詳しくは
セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで
http://www.slnama.tv/
生放送中
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
2008年05月18日
YouTubeを見るためにすること
わたしはあまり技術には詳しくないです。
私のやり方が正しいのかどうかわかりませんが、わたしの場合で説明します。
You tune TunerとYou tune Logoの2つのオブジェクトが購入すると入っています。
You tune TunerをREZします。
REZしたあとNow Listingにします。
普段はいつも Now Listingの状態のままでほとんど触っていません。
You tune LogoをREZします。
編集をクリックし、
コンテンツタブをクリック
default と sampleのどちらでにも YouTubeのURLを追加できます。
(Noteを書き換える又は追加する。)
default と sample以外の項目はほとんど触りません。
URLを追加して保存するとダイアログボックスが出ますのでそれで完了です。
土地の設定
ビュアーの上段の 世界→土地情報→メディアを開きます。
タイプは ムービー
テクスチャ取替の所に スクリーンで使っているのと同じテクスチャを設定
スクリーンのテクスチャとメディアで設定したテクスチャを同じものに設定しなければいけない。
スクリーンのコンテンツに下記のスクリプトを入れています。
default
{
state_entry()
{
llParcelMediaCommandList( [
PARCEL_MEDIA_COMMAND_URL, "http://XXXXXXXX/XXXX.mov",
PARCEL_MEDIA_COMMAND_TEXTURE, (key) llGetTexture(0) ,
PARCEL_MEDIA_COMMAND_AUTO_ALIGN,TRUE ] );
}
touch_start(integer total_number)
{
llParcelMediaCommandList( [
PARCEL_MEDIA_COMMAND_AGENT, llDetectedKey(0),
PARCEL_MEDIA_COMMAND_TIME, 100.0,
PARCEL_MEDIA_COMMAND_PLAY ] );
llSetTimerEvent(1800.0);
}
timer()
{
llParcelMediaCommandList( [ PARCEL_MEDIA_COMMAND_STOP ] );
llSetTimerEvent(0.0);
}
}
使用するときは
You tune LogoをTouchするとダイアログがでますので再生する番号をクリック
読み込みが始まります。
スクリーンをTouchする 又は ビュアーの撮影機のマークをONにしても再生できます。
注意すべき点として再生できない場合が多々あります。
原因はいろいろあるみたいですが、わたしは何度も何度もスイッチを付けたり消したりしています。
またはサーバーがType0、TypeD、TypeMと3つありますのでそれぞれで試してください。
だめなときはあきらめます。
最近は調子いいですが、動画によっては再生しにくいものもある様子です。
注意)ご存知だと思いますが、
ビュアーの上段の編集→環境設定→音声とビデオを開き必要な所にチェックマークを入れます。
生中継の全録画分閲覧
生中継の予定など詳しくは
セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで
http://www.slnama.tv/
生ライブ生放送中
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
私のやり方が正しいのかどうかわかりませんが、わたしの場合で説明します。
You tune TunerとYou tune Logoの2つのオブジェクトが購入すると入っています。
You tune TunerをREZします。
REZしたあとNow Listingにします。
普段はいつも Now Listingの状態のままでほとんど触っていません。
You tune LogoをREZします。
編集をクリックし、
コンテンツタブをクリック
default と sampleのどちらでにも YouTubeのURLを追加できます。
(Noteを書き換える又は追加する。)
default と sample以外の項目はほとんど触りません。
URLを追加して保存するとダイアログボックスが出ますのでそれで完了です。
土地の設定
ビュアーの上段の 世界→土地情報→メディアを開きます。
タイプは ムービー
テクスチャ取替の所に スクリーンで使っているのと同じテクスチャを設定
スクリーンのテクスチャとメディアで設定したテクスチャを同じものに設定しなければいけない。
スクリーンのコンテンツに下記のスクリプトを入れています。
default
{
state_entry()
{
llParcelMediaCommandList( [
PARCEL_MEDIA_COMMAND_URL, "http://XXXXXXXX/XXXX.mov",
PARCEL_MEDIA_COMMAND_TEXTURE, (key) llGetTexture(0) ,
PARCEL_MEDIA_COMMAND_AUTO_ALIGN,TRUE ] );
}
touch_start(integer total_number)
{
llParcelMediaCommandList( [
PARCEL_MEDIA_COMMAND_AGENT, llDetectedKey(0),
PARCEL_MEDIA_COMMAND_TIME, 100.0,
PARCEL_MEDIA_COMMAND_PLAY ] );
llSetTimerEvent(1800.0);
}
timer()
{
llParcelMediaCommandList( [ PARCEL_MEDIA_COMMAND_STOP ] );
llSetTimerEvent(0.0);
}
}
使用するときは
You tune LogoをTouchするとダイアログがでますので再生する番号をクリック
読み込みが始まります。
スクリーンをTouchする 又は ビュアーの撮影機のマークをONにしても再生できます。
注意すべき点として再生できない場合が多々あります。
原因はいろいろあるみたいですが、わたしは何度も何度もスイッチを付けたり消したりしています。
またはサーバーがType0、TypeD、TypeMと3つありますのでそれぞれで試してください。
だめなときはあきらめます。
最近は調子いいですが、動画によっては再生しにくいものもある様子です。
注意)ご存知だと思いますが、
ビュアーの上段の編集→環境設定→音声とビデオを開き必要な所にチェックマークを入れます。
生中継の全録画分閲覧
生中継の予定など詳しくは
セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで
http://www.slnama.tv/
生ライブ生放送中
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
Posted by SLドリーマー at
22:53
│Comments(1)
2008年05月18日
SLのボイスチャットとSkype
SLもSkypeも生声でボイストークしてます。
Skypeで話してみると その音質のよさと。
多人数で気軽に話せる便利さから
SLのボイスを利用するより話しするだけなら、Skypeを利用した方がいいのではと思いました。
でもSLのボイスの長所は
多くの人が集まって話するときは、SLの方が便利かな。
Skypeで何人も集まって話すると話すタイミングが多くなればなるほど、難しくなってきます。
そのため 普通Skypeでは hostが話できる人数を管理制限しています。
(人が多いときにhostがいないとばらばらに成り立ちません。)
一人の人が話しだすと、その人が話終わるまで話せません。
その人がとうとうとつまらない話をしていてもなかなか話を中断させたり、非難することは難しい。
結局 参加している他の人はつまらない話でも、聞いているか退席するしかありません。
一方SLでたくさんの人が集まって話しする場合、話している人の内容がつまらなければ、
話し手から離れて、近くにいる人同士で全然別の話をすることもできますし
参加している人はボイスで話している人の話を聞く以外にも 視点だけ全く別の場所に移動して
時間を費やすなど他のことができます。
また
Skypeで話しする場合は簡単に参加できます。
それは便利な点ですが、同時に簡単に退席できるということです。
ホストが真剣に話していても突然誰もいなくなることがあります。
話しに参加する姿勢が軽いということです。
一方 SLのボイスチャットの場合、インする手間、集合場所に行くまでの手間がかかり
大変面倒です。
でも来ていただいたアバターが途中で突然いなくなることは少ないように思います。
話しに参加する姿勢がより真剣かな。
軽い話しにはSkype、重いまじめな話しにはSLでのボイスチャットが向いているように思います。
Skypeは妨害や荒らしがけっこう多いみたいですし、その点SLではアバターとしての人格があるので
無茶なことや妨害する人は少ない。
それとSLボイスチャットの場合は SL内でWEBサイトや絵など多彩な視覚表現も同時にできるのが
Skypeに勝る点です。
最近はYOUTUBEの動画も見れるようになりましたしね。
フレンド同士の時や業務連絡、打ち合わせなどの時は簡単に利用できるし、音質がいいSkypeの方が便利だと思います。
わたしは両方を都合に合わせて使い分ける方がもっと効果的にコミュニケーションを進められるのではないかと
思います。
Skypeのダウンロードは→ http://www.skype.com/intl/ja/download/skype/windows/
Skypeで話してみると その音質のよさと。
多人数で気軽に話せる便利さから
SLのボイスを利用するより話しするだけなら、Skypeを利用した方がいいのではと思いました。
でもSLのボイスの長所は
多くの人が集まって話するときは、SLの方が便利かな。
Skypeで何人も集まって話すると話すタイミングが多くなればなるほど、難しくなってきます。
そのため 普通Skypeでは hostが話できる人数を管理制限しています。
(人が多いときにhostがいないとばらばらに成り立ちません。)
一人の人が話しだすと、その人が話終わるまで話せません。
その人がとうとうとつまらない話をしていてもなかなか話を中断させたり、非難することは難しい。
結局 参加している他の人はつまらない話でも、聞いているか退席するしかありません。
一方SLでたくさんの人が集まって話しする場合、話している人の内容がつまらなければ、
話し手から離れて、近くにいる人同士で全然別の話をすることもできますし
参加している人はボイスで話している人の話を聞く以外にも 視点だけ全く別の場所に移動して
時間を費やすなど他のことができます。
また
Skypeで話しする場合は簡単に参加できます。
それは便利な点ですが、同時に簡単に退席できるということです。
ホストが真剣に話していても突然誰もいなくなることがあります。
話しに参加する姿勢が軽いということです。
一方 SLのボイスチャットの場合、インする手間、集合場所に行くまでの手間がかかり
大変面倒です。
でも来ていただいたアバターが途中で突然いなくなることは少ないように思います。
話しに参加する姿勢がより真剣かな。
軽い話しにはSkype、重いまじめな話しにはSLでのボイスチャットが向いているように思います。
Skypeは妨害や荒らしがけっこう多いみたいですし、その点SLではアバターとしての人格があるので
無茶なことや妨害する人は少ない。
それとSLボイスチャットの場合は SL内でWEBサイトや絵など多彩な視覚表現も同時にできるのが
Skypeに勝る点です。
最近はYOUTUBEの動画も見れるようになりましたしね。
フレンド同士の時や業務連絡、打ち合わせなどの時は簡単に利用できるし、音質がいいSkypeの方が便利だと思います。
わたしは両方を都合に合わせて使い分ける方がもっと効果的にコミュニケーションを進められるのではないかと
思います。
Skypeのダウンロードは→ http://www.skype.com/intl/ja/download/skype/windows/