2008年05月17日
Skypeでセカンドライフの話をしてます。
Skypecastsを利用すれば10人以上の人がボイスで話せます。
SLのボイスチャットみたいなものですが。
そのSkypecastsで「仮想世界セカンドライフについて」という枠を1時間とりました。
誰も来ないかもしれませんが、待機してますのでよかったらご参加ください。
なお参加するにはSkypeをダウンロードしなければいけません。
Skypeのダウンロードは→ http://www.skype.com/intl/ja/download/skype/windows/
ダウンロードしてSkypeを利用できるように完了すれば
次に
SkypecastsのURLをクリックします。→ https://skypecasts.skype.com/skypecasts/ongoing
そして参加したいSkypecastsを選択し、このSkypecastsに参加をクリックすれば、
自動的にskypeが起動し、そのSkypecastsに参加できます。
またもしできれば、そのSkypecastsを生中継して下記のWEBサイトで誰でも聞ければと
思っています。
WEBサイトで生中継してます。
http://www.slnama.tv



SLのボイスチャットみたいなものですが。
そのSkypecastsで「仮想世界セカンドライフについて」という枠を1時間とりました。
誰も来ないかもしれませんが、待機してますのでよかったらご参加ください。
なお参加するにはSkypeをダウンロードしなければいけません。
Skypeのダウンロードは→ http://www.skype.com/intl/ja/download/skype/windows/
ダウンロードしてSkypeを利用できるように完了すれば
次に
SkypecastsのURLをクリックします。→ https://skypecasts.skype.com/skypecasts/ongoing
そして参加したいSkypecastsを選択し、このSkypecastsに参加をクリックすれば、
自動的にskypeが起動し、そのSkypecastsに参加できます。
またもしできれば、そのSkypecastsを生中継して下記のWEBサイトで誰でも聞ければと
思っています。
WEBサイトで生中継してます。
http://www.slnama.tv
2008年05月17日
セカンドライフでは第一人者になれるかも。
セカンドライフは始めてもやめていく人が多い。
初めてすぐにおもしろくないと感じ1日でやめる人
とりあえず慣れるまでやってみようと思い、一ヶ月ぐらいたってやめる人
操作になれても2~3ヶ月すると、することがなくなりやめる人
また半年、1年たつとセカンドライフの欠点や問題ばかりが目につきやめる人
いろんな理由があってやり始めたけどやめて行きます。
わたしはやめたいとは思ったことがないですが、
それはセカンドライフが不完全で問題が多く、発展途上にあるから、逆にそこに魅力
を感じているので読けているわけです。
mixi にこにこ動画など完成された、便利なサービスなどは全く興味がありません。
わたしがセカンドライフを読けるのは、どの分野であれ、それを極める、専門家になりたい願望があるからです。
誰でも一番になりたい、達人になりたいという願望があると思いますが、
RLではどの分野でもかなりの時間と労力をかけても、よほどでないと専門家にはなれないでしょう。
でもSLではどの分野もだれもやっていない分野が無数にあります。
ブログでゴキブリのアバターみたのですが、ゴキブリアバター製作を極めれば、重宝されその分野では第一人者
になれると思います。
ただ時間と労力を掛ける以上、やりがいがあり、影響力のある、ビジネスにもつながるものをやりたい。
それをずっと探しています。
そのためブログやサイトの記事閲覧時間が多く、インする時間が少ない。
だから私個人としては何もすることがないという感覚はないです。
私自身今何をとっても三流以下です。
RLでは中年のおっさんが、今更何もできませんし、追いつきません、身につきません。
でもSLなら、どんな分野であれ第一人者になれる可能性はRLよりもはるかに大きいと思うので。
RLにも影響を与える、すばらしいことができたらなといつも思っています。
今は参加人数もすくないので競争もありませんし、たとえ競争が激しくなっても先頭に立っていれば、
激しい競争になっても打ち勝てると思います。
SLをする目的が多々あるのでその目的にあわないなら、やめていくのは仕方ないかもしれませんが
わたしは 参加人数が少ない、今がどんな分野であれ、先頭に立てるチャンスでもあると思っています。
初めてすぐにおもしろくないと感じ1日でやめる人
とりあえず慣れるまでやってみようと思い、一ヶ月ぐらいたってやめる人
操作になれても2~3ヶ月すると、することがなくなりやめる人
また半年、1年たつとセカンドライフの欠点や問題ばかりが目につきやめる人
いろんな理由があってやり始めたけどやめて行きます。
わたしはやめたいとは思ったことがないですが、
それはセカンドライフが不完全で問題が多く、発展途上にあるから、逆にそこに魅力
を感じているので読けているわけです。
mixi にこにこ動画など完成された、便利なサービスなどは全く興味がありません。
わたしがセカンドライフを読けるのは、どの分野であれ、それを極める、専門家になりたい願望があるからです。
誰でも一番になりたい、達人になりたいという願望があると思いますが、
RLではどの分野でもかなりの時間と労力をかけても、よほどでないと専門家にはなれないでしょう。
でもSLではどの分野もだれもやっていない分野が無数にあります。
ブログでゴキブリのアバターみたのですが、ゴキブリアバター製作を極めれば、重宝されその分野では第一人者
になれると思います。
ただ時間と労力を掛ける以上、やりがいがあり、影響力のある、ビジネスにもつながるものをやりたい。
それをずっと探しています。
そのためブログやサイトの記事閲覧時間が多く、インする時間が少ない。
だから私個人としては何もすることがないという感覚はないです。
私自身今何をとっても三流以下です。
RLでは中年のおっさんが、今更何もできませんし、追いつきません、身につきません。
でもSLなら、どんな分野であれ第一人者になれる可能性はRLよりもはるかに大きいと思うので。
RLにも影響を与える、すばらしいことができたらなといつも思っています。
今は参加人数もすくないので競争もありませんし、たとえ競争が激しくなっても先頭に立っていれば、
激しい競争になっても打ち勝てると思います。
SLをする目的が多々あるのでその目的にあわないなら、やめていくのは仕方ないかもしれませんが
わたしは 参加人数が少ない、今がどんな分野であれ、先頭に立てるチャンスでもあると思っています。
Posted by SLドリーマー at
01:30
│Comments(3)
2008年05月16日
好きなYoutubeの映像をSIMに流します。
SIM Communication にYoutube in Second Life のスクリーンを8枚置きました。
そのスクリーンにあなたが選んだ動画を無料で流します。
動画を流して見たいと思う方がいれば、タイトルとURLをコメント欄に書いてください。
10タイトルぐらいでしたら、あとで私がノートカードに書き込みします。
SIMの中の8枚のスクリーンにあなたがリクエストした動画が流れます。
宣伝で作ったビデオでも何でもOKです、アダルト、暴力的なものはNGですが。
タイトルとURLの間は,で区切ってください
例
sample4,http://jp.youtube.com/watch?v=_SzGJqY9MZw
sample5,http://jp.youtube.com/watch?v=-vE2hRX6mrg
スリラー,http://jp.youtube.com/watch?v=memW5zjGyFs
セカンドライフ,http://jp.youtube.com/watch?v=OrAHBk4ZAeQ
sick,http://jp.youtube.com/watch?v=TYDvGJS5BBM
FIZCUP,http://jp.youtube.com/watch?v=nRUqEijkYZY
Google Earth x SpaceNavigator,http://jp.youtube.com/watch?v=87vW8-iCskE
鈴木史朗,http://jp.youtube.com/watch?v=3-hlqOAkl6A
タイタニック,http://jp.youtube.com/watch?v=z_CH7HQC8FM
Hands Free 3D,http://jp.youtube.com/watch?v=2t52gkAwJq8
サザン,http://jp.youtube.com/watch?v=1IBwt6_J_6s
You tune read me
-----------------
You tuneとは?
-----------------
セカンドライフの土地にYoutubeの動画を設定できるようにします。これでサーバーを持たなくても気軽に動画配信できるようになりました。
もちろん既存のYoutubeの動画も設定できるのでみんなで"ほぼ"同時に同じ動画を鑑賞する事が可能です。
!!!!しかしすべての動画を視聴できる保障はありません!!!!
!!!Youtubeの状態、時間帯によって同じ動画でも再生できない場合があります!!!
-----------------
使い方
-----------------
You tune LogoとYou tune tunerを自分の土地(またはグループの土地)にRezします。
グループの土地に設置する場合はYou tune tunerをグループ所有にしてください。
You tune tunerをクリックしメッセージ受信可能状態にします
本機内部のnotecardを書き換えることで動画を登録することができます。
また複数のリストにも対応しており、下記の形式のnotecardを追加することでリスト管理ができます。
リストの書き方は以下のとおりです。
最初にダイアログに表示するタイトル、”,”をはさみ設定したいYoutubeのURLを入力してください。
ex)
------
ファーム富田,http://jp.youtube.com/watch?v=5VHiP4ZOwyg
ラベンダー畑駅,http://jp.youtube.com/watch?v=_SzGJqY9MZw
-----
ひとつのリストに登録できるのは”最大50URL”までです。それ以上は切り捨てられダイアログに登録されません。
!!!登録するタイトル、URLの長さによって登録可能URL数は減ります。!!!
なお一番下の行に改行は入れないでください。空のタイトルもエラーになります。
defaultを書き換え保存すると自動的に再読込が始まります。
読み込みが完了したら 本機をtouchします。
登録したタイトルがダイアログに現れるので、再生したい動画の番号のボタンを選択して設定完了です。
登録URLが6個以上の場合NEXTボタンを押すことで次のページに進みます。
土地に動画を設定し実際に再生されるまでしばらくかかる場合があります。なにもせずにしばらく待ってみてください。
-----------------
セキュリティ
-----------------
You tune LogoとYou tune tunerにそれぞれ入っているノートカードPIDの一行目に同じ文字列を記入することで
近場に複数のYou tuneが存在しても個別に制御できるようにします。
ほかのYou tuneと干渉を防ぐためにも変更しておきましょう。
-----------------
オプション
-----------------
option 各種設定が行えます。
change List リストを切り替えることができます。
!!!登録可能リストは12個までです。(default含み)!!!12個以上は切り捨てられます。
Type0 TypeD TypeM 変換サーバーの切り替えです。うまく再生されない場合に試してください。
Reset スクリプトをリセットします。
Force Play、Force Stop 同じ区画にいる人の再生状態を強制的に制御します。
OwnerON、OwnerOFF ONの状態でオーナーのみがリストを制御できます。OFFにすることで多人数で制御できます。
-----------------
注意
-----------------
ノートカードdefaultとPIDは削除しないでください。初期化時に読み込みます。
本機で設定できる土地は土地のオーナーと本機のオーナーが一致してなければいけません。
グループ所有の土地の場合はYou tune tunerをグループ所有にしてください。
年齢認証が必要な動画は再生できません。
年齢認証の必要の無い動画でも元動画によっては再生できない場合があります。
変換サーバーを使用しているのでサーバー仕様の変更等により本機が対応しなくなる場合があります。
環境によって個人個人で再生タイミングにばらつきがあります。完全な同期はとれていません。
連続再生には対応しておりません。
その他バグ等もありますのでご容赦ねがいます。
---------------
---------------
制作
---------------
D's factory
Dain Nakamura
本機をtouchします。

再生したい動画の番号のボタンを選択して設定完了です。

チェック カメラマークが再生になっているか
そのスクリーンにあなたが選んだ動画を無料で流します。
動画を流して見たいと思う方がいれば、タイトルとURLをコメント欄に書いてください。
10タイトルぐらいでしたら、あとで私がノートカードに書き込みします。
SIMの中の8枚のスクリーンにあなたがリクエストした動画が流れます。
宣伝で作ったビデオでも何でもOKです、アダルト、暴力的なものはNGですが。
タイトルとURLの間は,で区切ってください
例
sample4,http://jp.youtube.com/watch?v=_SzGJqY9MZw
sample5,http://jp.youtube.com/watch?v=-vE2hRX6mrg
スリラー,http://jp.youtube.com/watch?v=memW5zjGyFs
セカンドライフ,http://jp.youtube.com/watch?v=OrAHBk4ZAeQ
sick,http://jp.youtube.com/watch?v=TYDvGJS5BBM
FIZCUP,http://jp.youtube.com/watch?v=nRUqEijkYZY
Google Earth x SpaceNavigator,http://jp.youtube.com/watch?v=87vW8-iCskE
鈴木史朗,http://jp.youtube.com/watch?v=3-hlqOAkl6A
タイタニック,http://jp.youtube.com/watch?v=z_CH7HQC8FM
Hands Free 3D,http://jp.youtube.com/watch?v=2t52gkAwJq8
サザン,http://jp.youtube.com/watch?v=1IBwt6_J_6s
You tune read me
-----------------
You tuneとは?
-----------------
セカンドライフの土地にYoutubeの動画を設定できるようにします。これでサーバーを持たなくても気軽に動画配信できるようになりました。
もちろん既存のYoutubeの動画も設定できるのでみんなで"ほぼ"同時に同じ動画を鑑賞する事が可能です。
!!!!しかしすべての動画を視聴できる保障はありません!!!!
!!!Youtubeの状態、時間帯によって同じ動画でも再生できない場合があります!!!
-----------------
使い方
-----------------
You tune LogoとYou tune tunerを自分の土地(またはグループの土地)にRezします。
グループの土地に設置する場合はYou tune tunerをグループ所有にしてください。
You tune tunerをクリックしメッセージ受信可能状態にします
本機内部のnotecardを書き換えることで動画を登録することができます。
また複数のリストにも対応しており、下記の形式のnotecardを追加することでリスト管理ができます。
リストの書き方は以下のとおりです。
最初にダイアログに表示するタイトル、”,”をはさみ設定したいYoutubeのURLを入力してください。
ex)
------
ファーム富田,http://jp.youtube.com/watch?v=5VHiP4ZOwyg
ラベンダー畑駅,http://jp.youtube.com/watch?v=_SzGJqY9MZw
-----
ひとつのリストに登録できるのは”最大50URL”までです。それ以上は切り捨てられダイアログに登録されません。
!!!登録するタイトル、URLの長さによって登録可能URL数は減ります。!!!
なお一番下の行に改行は入れないでください。空のタイトルもエラーになります。
defaultを書き換え保存すると自動的に再読込が始まります。
読み込みが完了したら 本機をtouchします。
登録したタイトルがダイアログに現れるので、再生したい動画の番号のボタンを選択して設定完了です。
登録URLが6個以上の場合NEXTボタンを押すことで次のページに進みます。
土地に動画を設定し実際に再生されるまでしばらくかかる場合があります。なにもせずにしばらく待ってみてください。
-----------------
セキュリティ
-----------------
You tune LogoとYou tune tunerにそれぞれ入っているノートカードPIDの一行目に同じ文字列を記入することで
近場に複数のYou tuneが存在しても個別に制御できるようにします。
ほかのYou tuneと干渉を防ぐためにも変更しておきましょう。
-----------------
オプション
-----------------
option 各種設定が行えます。
change List リストを切り替えることができます。
!!!登録可能リストは12個までです。(default含み)!!!12個以上は切り捨てられます。
Type0 TypeD TypeM 変換サーバーの切り替えです。うまく再生されない場合に試してください。
Reset スクリプトをリセットします。
Force Play、Force Stop 同じ区画にいる人の再生状態を強制的に制御します。
OwnerON、OwnerOFF ONの状態でオーナーのみがリストを制御できます。OFFにすることで多人数で制御できます。
-----------------
注意
-----------------
ノートカードdefaultとPIDは削除しないでください。初期化時に読み込みます。
本機で設定できる土地は土地のオーナーと本機のオーナーが一致してなければいけません。
グループ所有の土地の場合はYou tune tunerをグループ所有にしてください。
年齢認証が必要な動画は再生できません。
年齢認証の必要の無い動画でも元動画によっては再生できない場合があります。
変換サーバーを使用しているのでサーバー仕様の変更等により本機が対応しなくなる場合があります。
環境によって個人個人で再生タイミングにばらつきがあります。完全な同期はとれていません。
連続再生には対応しておりません。
その他バグ等もありますのでご容赦ねがいます。
---------------
---------------
制作
---------------
D's factory
Dain Nakamura
本機をtouchします。
再生したい動画の番号のボタンを選択して設定完了です。
チェック カメラマークが再生になっているか
2008年05月15日
YouTubeをSIM内 で見る。
SIM Communication にYoutube in Second Life のスクリーンを8枚置きました。
誰でも自由に見れるように設定しました。
Communication 148,62,27 にあります
見れない場合も結構ありますが、何度でも試せますのでご自由にご利用ください。
見れない場合はビュアーの下にあるカメラマークを再生にしたら見えると思います。
You tune read me
-----------------
You tuneとは?
-----------------
セカンドライフの土地にYoutubeの動画を設定できるようにします。これでサーバーを持たなくても気軽に動画配信できるようになりました。
もちろん既存のYoutubeの動画も設定できるのでみんなで"ほぼ"同時に同じ動画を鑑賞する事が可能です。
!!!!しかしすべての動画を視聴できる保障はありません!!!!
!!!Youtubeの状態、時間帯によって同じ動画でも再生できない場合があります!!!
-----------------
使い方
-----------------
You tune LogoとYou tune tunerを自分の土地(またはグループの土地)にRezします。
グループの土地に設置する場合はYou tune tunerをグループ所有にしてください。
You tune tunerをクリックしメッセージ受信可能状態にします
本機内部のnotecardを書き換えることで動画を登録することができます。
また複数のリストにも対応しており、下記の形式のnotecardを追加することでリスト管理ができます。
リストの書き方は以下のとおりです。
最初にダイアログに表示するタイトル、”,”をはさみ設定したいYoutubeのURLを入力してください。
ex)
------
ファーム富田,http://jp.youtube.com/watch?v=5VHiP4ZOwyg
ラベンダー畑駅,http://jp.youtube.com/watch?v=_SzGJqY9MZw
-----
ひとつのリストに登録できるのは”最大50URL”までです。それ以上は切り捨てられダイアログに登録されません。
!!!登録するタイトル、URLの長さによって登録可能URL数は減ります。!!!
なお一番下の行に改行は入れないでください。空のタイトルもエラーになります。
defaultを書き換え保存すると自動的に再読込が始まります。
読み込みが完了したら 本機をtouchします。
登録したタイトルがダイアログに現れるので、再生したい動画の番号のボタンを選択して設定完了です。
登録URLが6個以上の場合NEXTボタンを押すことで次のページに進みます。
土地に動画を設定し実際に再生されるまでしばらくかかる場合があります。なにもせずにしばらく待ってみてください。
-----------------
セキュリティ
-----------------
You tune LogoとYou tune tunerにそれぞれ入っているノートカードPIDの一行目に同じ文字列を記入することで
近場に複数のYou tuneが存在しても個別に制御できるようにします。
ほかのYou tuneと干渉を防ぐためにも変更しておきましょう。
-----------------
オプション
-----------------
option 各種設定が行えます。
change List リストを切り替えることができます。
!!!登録可能リストは12個までです。(default含み)!!!12個以上は切り捨てられます。
Type0 TypeD TypeM 変換サーバーの切り替えです。うまく再生されない場合に試してください。
Reset スクリプトをリセットします。
Force Play、Force Stop 同じ区画にいる人の再生状態を強制的に制御します。
OwnerON、OwnerOFF ONの状態でオーナーのみがリストを制御できます。OFFにすることで多人数で制御できます。
-----------------
注意
-----------------
ノートカードdefaultとPIDは削除しないでください。初期化時に読み込みます。
本機で設定できる土地は土地のオーナーと本機のオーナーが一致してなければいけません。
グループ所有の土地の場合はYou tune tunerをグループ所有にしてください。
年齢認証が必要な動画は再生できません。
年齢認証の必要の無い動画でも元動画によっては再生できない場合があります。
変換サーバーを使用しているのでサーバー仕様の変更等により本機が対応しなくなる場合があります。
環境によって個人個人で再生タイミングにばらつきがあります。完全な同期はとれていません。
連続再生には対応しておりません。
その他バグ等もありますのでご容赦ねがいます。
---------------
---------------
制作
---------------
D's factory
Dain Nakamura
本機をtouchします。

再生したい動画の番号のボタンを選択して設定完了です。

チェック カメラマークが再生になっているか
誰でも自由に見れるように設定しました。
Communication 148,62,27 にあります
見れない場合も結構ありますが、何度でも試せますのでご自由にご利用ください。
見れない場合はビュアーの下にあるカメラマークを再生にしたら見えると思います。
You tune read me
-----------------
You tuneとは?
-----------------
セカンドライフの土地にYoutubeの動画を設定できるようにします。これでサーバーを持たなくても気軽に動画配信できるようになりました。
もちろん既存のYoutubeの動画も設定できるのでみんなで"ほぼ"同時に同じ動画を鑑賞する事が可能です。
!!!!しかしすべての動画を視聴できる保障はありません!!!!
!!!Youtubeの状態、時間帯によって同じ動画でも再生できない場合があります!!!
-----------------
使い方
-----------------
You tune LogoとYou tune tunerを自分の土地(またはグループの土地)にRezします。
グループの土地に設置する場合はYou tune tunerをグループ所有にしてください。
You tune tunerをクリックしメッセージ受信可能状態にします
本機内部のnotecardを書き換えることで動画を登録することができます。
また複数のリストにも対応しており、下記の形式のnotecardを追加することでリスト管理ができます。
リストの書き方は以下のとおりです。
最初にダイアログに表示するタイトル、”,”をはさみ設定したいYoutubeのURLを入力してください。
ex)
------
ファーム富田,http://jp.youtube.com/watch?v=5VHiP4ZOwyg
ラベンダー畑駅,http://jp.youtube.com/watch?v=_SzGJqY9MZw
-----
ひとつのリストに登録できるのは”最大50URL”までです。それ以上は切り捨てられダイアログに登録されません。
!!!登録するタイトル、URLの長さによって登録可能URL数は減ります。!!!
なお一番下の行に改行は入れないでください。空のタイトルもエラーになります。
defaultを書き換え保存すると自動的に再読込が始まります。
読み込みが完了したら 本機をtouchします。
登録したタイトルがダイアログに現れるので、再生したい動画の番号のボタンを選択して設定完了です。
登録URLが6個以上の場合NEXTボタンを押すことで次のページに進みます。
土地に動画を設定し実際に再生されるまでしばらくかかる場合があります。なにもせずにしばらく待ってみてください。
-----------------
セキュリティ
-----------------
You tune LogoとYou tune tunerにそれぞれ入っているノートカードPIDの一行目に同じ文字列を記入することで
近場に複数のYou tuneが存在しても個別に制御できるようにします。
ほかのYou tuneと干渉を防ぐためにも変更しておきましょう。
-----------------
オプション
-----------------
option 各種設定が行えます。
change List リストを切り替えることができます。
!!!登録可能リストは12個までです。(default含み)!!!12個以上は切り捨てられます。
Type0 TypeD TypeM 変換サーバーの切り替えです。うまく再生されない場合に試してください。
Reset スクリプトをリセットします。
Force Play、Force Stop 同じ区画にいる人の再生状態を強制的に制御します。
OwnerON、OwnerOFF ONの状態でオーナーのみがリストを制御できます。OFFにすることで多人数で制御できます。
-----------------
注意
-----------------
ノートカードdefaultとPIDは削除しないでください。初期化時に読み込みます。
本機で設定できる土地は土地のオーナーと本機のオーナーが一致してなければいけません。
グループ所有の土地の場合はYou tune tunerをグループ所有にしてください。
年齢認証が必要な動画は再生できません。
年齢認証の必要の無い動画でも元動画によっては再生できない場合があります。
変換サーバーを使用しているのでサーバー仕様の変更等により本機が対応しなくなる場合があります。
環境によって個人個人で再生タイミングにばらつきがあります。完全な同期はとれていません。
連続再生には対応しておりません。
その他バグ等もありますのでご容赦ねがいます。
---------------
---------------
制作
---------------
D's factory
Dain Nakamura
本機をtouchします。
再生したい動画の番号のボタンを選択して設定完了です。
チェック カメラマークが再生になっているか
2008年05月14日
朝3時から大変でした。
大阪市内の無人の店に、シャッターが壊され
夜中の3時に泥棒に入ったと警備会社から通報を受けた。
何も置いていない、取られるようなものは無い。
でもDEllのSL用パソコンだけが一式盗まれた。(1年使用、11万で購入)
被害は少なかったといえるけど、パソコンにはいろんなものが入れてあったのに
朝からショックです。
また買うお金の余裕もない。
店でSLができたけど、店ではSLはしばらくできない。
不景気で真剣に廃業を考えている店を狙うな ばか泥棒!
ああショックだ。
夜中の3時に泥棒に入ったと警備会社から通報を受けた。
何も置いていない、取られるようなものは無い。
でもDEllのSL用パソコンだけが一式盗まれた。(1年使用、11万で購入)
被害は少なかったといえるけど、パソコンにはいろんなものが入れてあったのに
朝からショックです。
また買うお金の余裕もない。
店でSLができたけど、店ではSLはしばらくできない。
不景気で真剣に廃業を考えている店を狙うな ばか泥棒!
ああショックだ。
Posted by SLドリーマー at
12:50
│Comments(1)
2008年05月13日
SL生中継でYouTubeを 見る。
生中継の全録画分閲覧
生中継の予定など詳しくは
セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで
http://www.slnama.tv/
生ライブ生放送中 YouTube in Second LIfe
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
2008年05月13日
YouTube を Secocd Life内で見る。
YouTube をセカンドライフ内で見て、それを生中継でWEBサイトに流してました。
最初はYouTubeの動画をセカンドライフにうまく流せたのですが、
途中からYouTubeの動画がSIM内に流れたり、流れなくなったり。
11時ころからはほとんどYouTubeの映像をSIM内の画面に流せなくなりました。
最後には疲れてあきらめました。
そして今朝試してみようとINしたらIMがきてました。
IMの内容
現在変換サーバーの方がエラー起こしておりましてType0ですと再生できない状態です。
動画の再生率は落ちますがぜひとも optionにてtypeDまたはtypeMをご使用になるように
お願いいたしいます。
変換サーバーの調子が悪かったみたいです。
動画の再生方法が他に、typeDとtypeMがあるということです。
(普通は、type0ということらしい。)
今度不調のときは、typeDとtypeMもためしてみよう。
そして さらに説明書を詳しく読むと下記のようにあります。
!!!!しかしすべての動画を視聴できる保障はありません!!!!
!!!Youtubeの状態、時間帯によって同じ動画でも再生できない場合があります!!!
いろんな状況が重なって見れない場合があると、心得ておく必要があるということですね。
個人で利用する場合は見れなくてもあきらめればいいけど
会議や打ち合わせなど公的な場所での利用には注意する必要があります。
トラブルがあることも頭に入れておかなければ。
また説明書には
OwnerON、OwnerOFF ONの状態でオーナーのみがリストを制御できます。
OFFにすることで多人数で制御できます。
YouTube の映像の切り替えはオーナーしかできないと思っていましたが、
切り替えると誰でも画面を切り替えられるとのこと。
これは便利です。
誰でもダイアログから好きな動画を選択しみることができるわけです。
お客さんが待ち時間をつぶしてもらうのにも利用できるなど
いろんな場面での利用が考えられます。
今日も時間があれば
22時ころ、いろいろテストしてみようかと思っています。
関心ある方はお越しください。
Communication SIM


最初はYouTubeの動画をセカンドライフにうまく流せたのですが、
途中からYouTubeの動画がSIM内に流れたり、流れなくなったり。
11時ころからはほとんどYouTubeの映像をSIM内の画面に流せなくなりました。
最後には疲れてあきらめました。
そして今朝試してみようとINしたらIMがきてました。
IMの内容
現在変換サーバーの方がエラー起こしておりましてType0ですと再生できない状態です。
動画の再生率は落ちますがぜひとも optionにてtypeDまたはtypeMをご使用になるように
お願いいたしいます。
変換サーバーの調子が悪かったみたいです。
動画の再生方法が他に、typeDとtypeMがあるということです。
(普通は、type0ということらしい。)
今度不調のときは、typeDとtypeMもためしてみよう。
そして さらに説明書を詳しく読むと下記のようにあります。
!!!!しかしすべての動画を視聴できる保障はありません!!!!
!!!Youtubeの状態、時間帯によって同じ動画でも再生できない場合があります!!!
いろんな状況が重なって見れない場合があると、心得ておく必要があるということですね。
個人で利用する場合は見れなくてもあきらめればいいけど
会議や打ち合わせなど公的な場所での利用には注意する必要があります。
トラブルがあることも頭に入れておかなければ。
また説明書には
OwnerON、OwnerOFF ONの状態でオーナーのみがリストを制御できます。
OFFにすることで多人数で制御できます。
YouTube の映像の切り替えはオーナーしかできないと思っていましたが、
切り替えると誰でも画面を切り替えられるとのこと。
これは便利です。
誰でもダイアログから好きな動画を選択しみることができるわけです。
お客さんが待ち時間をつぶしてもらうのにも利用できるなど
いろんな場面での利用が考えられます。
今日も時間があれば
22時ころ、いろいろテストしてみようかと思っています。
関心ある方はお越しください。
Communication SIM
2008年05月12日
生中継でSL内のYouTubeを 見る。
生中継の全録画分閲覧
生中継の予定など詳しくは
セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで
http://www.slnama.tv/
生ライブ生放送中 YouTube in Second LIfe
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
2008年05月12日
YouTube in Secocd Lifeの衝撃!
衝撃的な製品が発売されたとのことで
すぐに買いに行きました。
YouTube がSLの中で見ることができる。
500L$近い高い金額。
RLではたいした金額ではないけれど、SLでは大金です。
少し迷いましたが、結局購入しました。
でもそれ以上の価値があると思いました。
SLのなかでも画期的なものじゃないかと、私は思います。
これがあるとSLの中がかなり変わるのではないかと。
SLの会場でYouTubeの動画を見ながら、みんなで話し合う。
商品の説明はYouTubeの動画でできます。
今までのようにSSをアップロードする回数はへります。
YouTubeの動画は最大50URL登録できます。
明日 月曜日22時から
YouTubeの映像を流したり、操作方法とかCommunication SIMで実演、
生中継してみようかと予定しています。
関心ありましたら、ご参加ください。
生中継の全録画分閲覧
生中継の予定など詳しくは
セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで
http://www.slnama.tv/

すぐに買いに行きました。
YouTube がSLの中で見ることができる。
500L$近い高い金額。
RLではたいした金額ではないけれど、SLでは大金です。
少し迷いましたが、結局購入しました。
でもそれ以上の価値があると思いました。
SLのなかでも画期的なものじゃないかと、私は思います。
これがあるとSLの中がかなり変わるのではないかと。
SLの会場でYouTubeの動画を見ながら、みんなで話し合う。
商品の説明はYouTubeの動画でできます。
今までのようにSSをアップロードする回数はへります。
YouTubeの動画は最大50URL登録できます。
明日 月曜日22時から
YouTubeの映像を流したり、操作方法とかCommunication SIMで実演、
生中継してみようかと予定しています。
関心ありましたら、ご参加ください。
生中継の全録画分閲覧
生中継の予定など詳しくは
セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで
http://www.slnama.tv/
2008年05月11日
パレード生中継5/11
すごい人が集まってます。
テレポートでは9時ごろから入れません。
とても重い。
生中継の全録画分閲覧
生中継の予定など詳しくは
セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで
http://www.slnama.tv/
生ライブ生放送中
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
テレポートでは9時ごろから入れません。
とても重い。
生中継の全録画分閲覧
生中継の予定など詳しくは
セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで
http://www.slnama.tv/
生ライブ生放送中
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
2008年05月10日
メインランド全体地図
http://ja.secondlife.wikia.com/wiki/Mainland
Mainland
リンデンラボが統括管理を行っている Estateの名称。2008年1月時点ではその導入時期から 6つの大陸に分けられている。
Sansara - サンサラ。もっとも古い大陸。導入時期によりさらに地域によって名称が分かれている。
Heterocera Atoll - 北側に作成された二番目の大陸。大陸を渡る鉄道が敷設されている。
Jeogeot - 南側に作成された大陸。韓国語で「저것(チョゴ)」。これ、それ、あれの「あれ」の意。
名称未定 - Sansaraの東に少し離れた位置に作成された大陸。
Nautilus - ノーチラス。四番目の大陸の北側に作成された大陸。海岸線を多く持つ。
Corsica - コルシカ。ノーチラスの北側に作成されている大陸。2008年1月現在では途中まで作成された状態となっている。
メインランドは地形の大幅な編集や SIMの移動ができないため海岸沿いが風光明媚な場所として高値になる傾向がある。このため新規の大陸は島々を繋いだ形を取ってより多くの海辺沿いを作成する意図があるもよう。メインランドの歴史については NCI Caledonにある歴史解説ボードが詳しい。ここには初期16SIMのころの世界地図からのマップの広がり具合を解説したボードがあり、その流れをたどって旅をしてみるのも一興である。
"http://ja.secondlife.wikia.com/wiki/Mainland" より作成
地図の拡大
http://images.wikia.com/secondlife/images/6/65/Linden_Lab_Mainland_Continents.1024x1024.09.26.07.jpg

http://images.google.co.jp/imgres?imgurl=http://d.hatena.ne.jp/images/diary/c/chatsl/2008-03-26.jpg&imgrefurl=http://d.hatena.ne.jp/chatsl/20080326&h=300&w=299&sz=34&hl=ja&start=14&um=1&tbnid=oHZnI5HGldnCSM:&tbnh=116&tbnw=116&prev=/images%3Fq%3D%25E3%2583%25A1%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25B3%25E3%2583%25A9%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2589%25E3%2580%2580%25E5%259C%25B0%25E5%259B%25B3%26um%3D1%26hl%3Dja%26rlz%3D1G1GGLQ_JAJP270%26sa%3DG
記事抜粋
リンデン社が管理している土地・メインランドは大陸が6つあって、地図でいうと古い順に番号がふってある。厳密にはオールドSIMというのは1のことを指すらしい(聞きかじりなので間違っていたらごめんなさい)。でも一般的には2も含めてオールドSIMと呼んでいるみたいです(これも間違っていたらごめんなさい)。当然、古い大陸には古くからセカンドライフで遊んでいる住人が多く、建物なども初歩的な技術を工夫して作られたものばかり。美しさに欠けることは否めないけれど、のどかで暖かい感じがします。大人がのんびり遊んでいるという、趣味的な感じ。
http://furryjapan.sakura.ne.jp/home.html


メインランド大陸横断を書いたブログ
http://satoru.slmame.com/e227811.html
飛行航路は
コルシカ大陸 44SIM超え
ノーチラス大陸 41SIM超え
サトリ大陸(仮称) 59SIM超え
(予定はこうでしたが、飛んでる最中は無我夢中で覚えていませんw)
所要時間が午後1時に始まって・・・終ったのがなんと午後6時半!!
いや~もう大・大・大満足でしたww
コルシカ大陸攻略
http://nekoashi.slmame.com/c20697.html
コルシカとノーチラスが開通してERCJマリーナ(Gogol)から超ロングなクルージングコースが利用可能になりました。今回紹介するコース以外にも色々なパターンで船や飛行機などで楽しむことができそうです。今回はMax Starostinさんの案内で約2時間のクルージングをご案内します。
http://ercj.blogspot.com/2007/10/blog-post_27.html
Mainland
リンデンラボが統括管理を行っている Estateの名称。2008年1月時点ではその導入時期から 6つの大陸に分けられている。
Sansara - サンサラ。もっとも古い大陸。導入時期によりさらに地域によって名称が分かれている。
Heterocera Atoll - 北側に作成された二番目の大陸。大陸を渡る鉄道が敷設されている。
Jeogeot - 南側に作成された大陸。韓国語で「저것(チョゴ)」。これ、それ、あれの「あれ」の意。
名称未定 - Sansaraの東に少し離れた位置に作成された大陸。
Nautilus - ノーチラス。四番目の大陸の北側に作成された大陸。海岸線を多く持つ。
Corsica - コルシカ。ノーチラスの北側に作成されている大陸。2008年1月現在では途中まで作成された状態となっている。
メインランドは地形の大幅な編集や SIMの移動ができないため海岸沿いが風光明媚な場所として高値になる傾向がある。このため新規の大陸は島々を繋いだ形を取ってより多くの海辺沿いを作成する意図があるもよう。メインランドの歴史については NCI Caledonにある歴史解説ボードが詳しい。ここには初期16SIMのころの世界地図からのマップの広がり具合を解説したボードがあり、その流れをたどって旅をしてみるのも一興である。
"http://ja.secondlife.wikia.com/wiki/Mainland" より作成
地図の拡大
http://images.wikia.com/secondlife/images/6/65/Linden_Lab_Mainland_Continents.1024x1024.09.26.07.jpg
http://images.google.co.jp/imgres?imgurl=http://d.hatena.ne.jp/images/diary/c/chatsl/2008-03-26.jpg&imgrefurl=http://d.hatena.ne.jp/chatsl/20080326&h=300&w=299&sz=34&hl=ja&start=14&um=1&tbnid=oHZnI5HGldnCSM:&tbnh=116&tbnw=116&prev=/images%3Fq%3D%25E3%2583%25A1%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25B3%25E3%2583%25A9%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2589%25E3%2580%2580%25E5%259C%25B0%25E5%259B%25B3%26um%3D1%26hl%3Dja%26rlz%3D1G1GGLQ_JAJP270%26sa%3DG
記事抜粋
リンデン社が管理している土地・メインランドは大陸が6つあって、地図でいうと古い順に番号がふってある。厳密にはオールドSIMというのは1のことを指すらしい(聞きかじりなので間違っていたらごめんなさい)。でも一般的には2も含めてオールドSIMと呼んでいるみたいです(これも間違っていたらごめんなさい)。当然、古い大陸には古くからセカンドライフで遊んでいる住人が多く、建物なども初歩的な技術を工夫して作られたものばかり。美しさに欠けることは否めないけれど、のどかで暖かい感じがします。大人がのんびり遊んでいるという、趣味的な感じ。
http://furryjapan.sakura.ne.jp/home.html
メインランド大陸横断を書いたブログ
http://satoru.slmame.com/e227811.html
飛行航路は
コルシカ大陸 44SIM超え
ノーチラス大陸 41SIM超え
サトリ大陸(仮称) 59SIM超え
(予定はこうでしたが、飛んでる最中は無我夢中で覚えていませんw)
所要時間が午後1時に始まって・・・終ったのがなんと午後6時半!!
いや~もう大・大・大満足でしたww
コルシカ大陸攻略
http://nekoashi.slmame.com/c20697.html
コルシカとノーチラスが開通してERCJマリーナ(Gogol)から超ロングなクルージングコースが利用可能になりました。今回紹介するコース以外にも色々なパターンで船や飛行機などで楽しむことができそうです。今回はMax Starostinさんの案内で約2時間のクルージングをご案内します。
http://ercj.blogspot.com/2007/10/blog-post_27.html
2008年05月09日
Skypeのアニメソング番組の生中継
生中継の全録画分閲覧
生中継の予定など詳しくは
セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで
http://www.slnama.tv/
SKypecasts アニメソングの番組を下記の画面で流しています。
音声はSkypeからの音声が流れています。
生ライブ生放送中
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
生中継の予定など詳しくは
セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで
http://www.slnama.tv/
SKypecasts アニメソングの番組を下記の画面で流しています。
音声はSkypeからの音声が流れています。
生ライブ生放送中
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
2008年05月09日
アバターが5万人ログインしている画像
セカンドライフでは過疎化がすすんでいると、最近よく聞きますが、
この画像を見る限りは過疎ではないですね。
http://www.flickr.com/photos/hidenorigoto/2460661226/sizes/l/in/photostream/

http://www.flickr.com/photos/hidenorigoto/2459487760/sizes/o/
テレポート障害で起こった現象。

この画像を見る限りは過疎ではないですね。
http://www.flickr.com/photos/hidenorigoto/2460661226/sizes/l/in/photostream/
http://www.flickr.com/photos/hidenorigoto/2459487760/sizes/o/
テレポート障害で起こった現象。
Posted by SLドリーマー at
09:40
│Comments(0)
2008年05月08日
Skypeでのラジオ中継の失敗
誰でも参加できるSkypeのラジオ生中継という形で昨日生中継しようとしましたが、
うまくいきません。
以前に生中継できたのですが、昨日も一昨日もうまく生中継でSkypeの音声を流せません。
結局 Skypeの参加者が来ましたので、その応対に忙しくなり、ラジオ形式の生中継はできませんでした。
Skypeの音声を生中継で流すのはとても不安定だと感じました。
またうまくいってても途中から突然、放送できなくなってしまうことがあります。
生中継でSKypeを放送するのは失敗しましたが、
「仮想世界セカンドライフについて」というタイトルを見て、4人参加していただきました。
3人がセカンドライフを知らなかったので、一からへたくそな解説をしました。
また一人の方はつい最近セカンドライフを始めたとのことで、いきなりリンデンドルを
どうしたら稼げるのか聞かれ少し戸惑いました。
一人の方はベトナムからSkypeに参加していましたが、たまたま参加しただけで、セカンドライフについては
全く知りませんでした。
もう一人の方はSkypeの操作があまりわからずに、Skypeの操作を私に聞いてくるのですが
始めたばかりの私に詳しく聞かれても答えられせんし、しつこく聞いてくるので困りました。
そのため他の参加者と話がつながらなくなり、まとまりがつかなくなりました。
セカンドライフについてというタイトルですので、セカンドライフの初心者、未経験者、ベテランの方が何人も
参加した状態で司会してまとめることはとても難しく感じました。
Skypeでも荒らしがあるそうですが、これに荒らしが参加したらどうなるのか?
誰でも参加できるラジオ形式の放送はもっとやり方を工夫しないとできないなと感じました。
Skypeの番組には誰でもSkypeをダウンロードしていれば参加できます。
Skypeのダウンロードは→ http://www.skype.com/intl/ja/download/skype/windows/
また番組は
skypecastsにあります。
Skypeでラジオみたいにはできないかもしれませんが、毎日は無理ですが、時間があれば22時~23時ころ
、タイトルは「仮想世界セカンドライフについて」でskypecastsしています。
SKYPEでのラジオ放送は下記のWEBサイトで放送が聞けます。
セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで
http://www.slnama.tv/
うまくいきません。
以前に生中継できたのですが、昨日も一昨日もうまく生中継でSkypeの音声を流せません。
結局 Skypeの参加者が来ましたので、その応対に忙しくなり、ラジオ形式の生中継はできませんでした。
Skypeの音声を生中継で流すのはとても不安定だと感じました。
またうまくいってても途中から突然、放送できなくなってしまうことがあります。
生中継でSKypeを放送するのは失敗しましたが、
「仮想世界セカンドライフについて」というタイトルを見て、4人参加していただきました。
3人がセカンドライフを知らなかったので、一からへたくそな解説をしました。
また一人の方はつい最近セカンドライフを始めたとのことで、いきなりリンデンドルを
どうしたら稼げるのか聞かれ少し戸惑いました。
一人の方はベトナムからSkypeに参加していましたが、たまたま参加しただけで、セカンドライフについては
全く知りませんでした。
もう一人の方はSkypeの操作があまりわからずに、Skypeの操作を私に聞いてくるのですが
始めたばかりの私に詳しく聞かれても答えられせんし、しつこく聞いてくるので困りました。
そのため他の参加者と話がつながらなくなり、まとまりがつかなくなりました。
セカンドライフについてというタイトルですので、セカンドライフの初心者、未経験者、ベテランの方が何人も
参加した状態で司会してまとめることはとても難しく感じました。
Skypeでも荒らしがあるそうですが、これに荒らしが参加したらどうなるのか?
誰でも参加できるラジオ形式の放送はもっとやり方を工夫しないとできないなと感じました。
Skypeの番組には誰でもSkypeをダウンロードしていれば参加できます。
Skypeのダウンロードは→ http://www.skype.com/intl/ja/download/skype/windows/
また番組は
skypecastsにあります。
Skypeでラジオみたいにはできないかもしれませんが、毎日は無理ですが、時間があれば22時~23時ころ
、タイトルは「仮想世界セカンドライフについて」でskypecastsしています。
SKYPEでのラジオ放送は下記のWEBサイトで放送が聞けます。
セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで
http://www.slnama.tv/
2008年05月07日
skypeでラジオ生中継中
ただいま 誰でも参加できるSkypeのラジオ生中継してます。
時間は 22時から23時半まで
Skypeができる人は下記のタイトルで
「仮想世界セカンドライフについて」 というタイトルのSkypecastsがあるので参加してください。
参加者がいなければ、他のSKYPEの番組を流してます。。
参加するにはSkypeが必要
Skypeのダウンロードは→ http://www.skype.com/intl/ja/download/skype/windows/
番組はこちら
skypecasts
生中継の全録画分閲覧
生中継の予定など詳しくは
セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで
http://www.slnama.tv/
SKypecasts 「仮想世界セカンドライフについて」の音声放送を下記の画面で流しています。
音声はSkypeからの音声が流れています。
生ライブ生放送中
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
時間は 22時から23時半まで
Skypeができる人は下記のタイトルで
「仮想世界セカンドライフについて」 というタイトルのSkypecastsがあるので参加してください。
参加者がいなければ、他のSKYPEの番組を流してます。。
参加するにはSkypeが必要
Skypeのダウンロードは→ http://www.skype.com/intl/ja/download/skype/windows/
番組はこちら
skypecasts
生中継の全録画分閲覧
生中継の予定など詳しくは
セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで
http://www.slnama.tv/
SKypecasts 「仮想世界セカンドライフについて」の音声放送を下記の画面で流しています。
音声はSkypeからの音声が流れています。
生ライブ生放送中
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
2008年05月07日
昨日のSkypeでのラジオ中継について
誰でも参加できるSkypeのラジオ生中継という形で試しました。
タイトルは「仮想世界セカンドライフについて」です。
Skypeはまだ数回しかしていないのに、大胆にもまたhostをしました。
企画運営 トーク すべて私一人ですので、どうなるかなと思いますが
何とかなるさと楽天的に考えることにしています。
誰も来ないのではと思っていたので、他のskypeの番組を流そうと思ってましたが、
予想に反してすぐに一人の方来てくれました。
来てくれた方は女性で、セカンドライフを今しているというので、大分楽になりました。
セカンドライフで英会話の教室をしている所でアルバイトしているそうです。
ただ彼女はSKYPEでの会話をラジオ形式で中継することに、ためらいがありましたので
生中継を断念しました。
せっかくきていただいた彼女とセカンドライフについて話したくなったからです。
でもしばらくすると生中継のラジオの告知をしたせいか最大20人ものリスナーさんが来てくれました。
でも今Skypeラジオ放送は断念したので、正直困りましたが仕方ありません。
そのまま彼女と話してると、Skypeの番組表をみて2人の男性がSkypeに参加してきました。
2人ともセカンドライフをしたことがなかったので、一から説明を始めましたが、
私の支離滅裂、言語不明瞭な説明ではわかりにくかったようです。
ただ途中から、先に来ていただいた彼女が簡潔に分かりやすく説明してくれたのですごく助かりました。
話だけでは分かりにくいので、セカンドライフを起動し、生中継で映像をWEBサイトに流して見せると
2人の男性の方が興味を持ってくれました。
そのうちの一人がRLでも投資関係でやり手らしく、セカンドライフを投資に生かせないかといろんなアイデアを
だし、質問してきました。
その間彼女がSLで働いている英会話スクールにも行き、オーナーの方とWEBサイトをとおして会話もしたりました。
そんなことをしているうちに12時を超えてしまいました。
私も朝が早いので途中でしたが、無理やり終了してしまいました。
いろいろありましたが、今回は意義な時間であったと思います。
それもこれも先に来ていただいた彼女がいたおかげだと思いますが、
わたしの支離滅裂、言語不明瞭な司会は全然だめだと今回も痛感しましたが、
今日もできれば22時から23時ころまで、Skypeラジオ生中継をしたいと思いますが、
ただし参加者が放送に反対ならできませんが、
でもSkypeの番組には誰でもSkypeをダウンロードしていれば参加できます。
そちらからの参加歓迎しています。
Skypeのダウンロードは→ http://www.skype.com/intl/ja/download/skype/windows/
また番組は
skypecastsにあります。
タイトルは「仮想世界セカンドライフについて」です。
時間は22時~23時を予定
SKYPEでのラジオ放送は下記のWEBサイトで放送が聞けます。
セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで
http://www.slnama.tv/
タイトルは「仮想世界セカンドライフについて」です。
Skypeはまだ数回しかしていないのに、大胆にもまたhostをしました。
企画運営 トーク すべて私一人ですので、どうなるかなと思いますが
何とかなるさと楽天的に考えることにしています。
誰も来ないのではと思っていたので、他のskypeの番組を流そうと思ってましたが、
予想に反してすぐに一人の方来てくれました。
来てくれた方は女性で、セカンドライフを今しているというので、大分楽になりました。
セカンドライフで英会話の教室をしている所でアルバイトしているそうです。
ただ彼女はSKYPEでの会話をラジオ形式で中継することに、ためらいがありましたので
生中継を断念しました。
せっかくきていただいた彼女とセカンドライフについて話したくなったからです。
でもしばらくすると生中継のラジオの告知をしたせいか最大20人ものリスナーさんが来てくれました。
でも今Skypeラジオ放送は断念したので、正直困りましたが仕方ありません。
そのまま彼女と話してると、Skypeの番組表をみて2人の男性がSkypeに参加してきました。
2人ともセカンドライフをしたことがなかったので、一から説明を始めましたが、
私の支離滅裂、言語不明瞭な説明ではわかりにくかったようです。
ただ途中から、先に来ていただいた彼女が簡潔に分かりやすく説明してくれたのですごく助かりました。
話だけでは分かりにくいので、セカンドライフを起動し、生中継で映像をWEBサイトに流して見せると
2人の男性の方が興味を持ってくれました。
そのうちの一人がRLでも投資関係でやり手らしく、セカンドライフを投資に生かせないかといろんなアイデアを
だし、質問してきました。
その間彼女がSLで働いている英会話スクールにも行き、オーナーの方とWEBサイトをとおして会話もしたりました。
そんなことをしているうちに12時を超えてしまいました。
私も朝が早いので途中でしたが、無理やり終了してしまいました。
いろいろありましたが、今回は意義な時間であったと思います。
それもこれも先に来ていただいた彼女がいたおかげだと思いますが、
わたしの支離滅裂、言語不明瞭な司会は全然だめだと今回も痛感しましたが、
今日もできれば22時から23時ころまで、Skypeラジオ生中継をしたいと思いますが、
ただし参加者が放送に反対ならできませんが、
でもSkypeの番組には誰でもSkypeをダウンロードしていれば参加できます。
そちらからの参加歓迎しています。
Skypeのダウンロードは→ http://www.skype.com/intl/ja/download/skype/windows/
また番組は
skypecastsにあります。
タイトルは「仮想世界セカンドライフについて」です。
時間は22時~23時を予定
SKYPEでのラジオ放送は下記のWEBサイトで放送が聞けます。
セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで
http://www.slnama.tv/
2008年05月06日
skypeでラジオ生中継中
ただいま 誰でも参加できるSkypeのラジオ生中継してます。
時間は 22時から23時半まで
Skypeができる人は下記のタイトルで
「仮想世界セカンドライフについて」 というタイトルのSkypecastsがあるので参加してください。
参加者がいなければ、他のSKYPEの番組を流してます。。
参加するにはSkypeが必要
Skypeのダウンロードは→ http://www.skype.com/intl/ja/download/skype/windows/
番組はこちら
skypecasts
生中継の全録画分閲覧
生中継の予定など詳しくは
セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで
http://www.slnama.tv/
SKypecasts 「仮想世界セカンドライフについて」の音声放送を下記の画面で流しています。
音声はSkypeからの音声が流れています。
生ライブ生放送中
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
時間は 22時から23時半まで
Skypeができる人は下記のタイトルで
「仮想世界セカンドライフについて」 というタイトルのSkypecastsがあるので参加してください。
参加者がいなければ、他のSKYPEの番組を流してます。。
参加するにはSkypeが必要
Skypeのダウンロードは→ http://www.skype.com/intl/ja/download/skype/windows/
番組はこちら
skypecasts
生中継の全録画分閲覧
生中継の予定など詳しくは
セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで
http://www.slnama.tv/
SKypecasts 「仮想世界セカンドライフについて」の音声放送を下記の画面で流しています。
音声はSkypeからの音声が流れています。
生ライブ生放送中
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
2008年05月06日
Skypeを利用した番組 Skypecasts
Skypecastsを利用すれば10人以上の人がボイスで話せます。
SLのボイスチャットみたいなものですが。
ボイスチャットだとSL内でしか話せませんが、SkypecastsはだれでもSkypeをダウンロード
すれば利用できます。 Skypeのダウンロードは→ http://www.skype.com/intl/ja/download/skype/windows/
ダウンロードしてSkypeを利用できるように完了すれば
SkypecastsのURLをクリックします。→ https://skypecasts.skype.com/skypecasts/ongoing
そして参加したいSkypecastsを選択し、このSkypecastsに参加をクリックすれば、
自動的にskypeが起動し、そのSkypecastsに参加できます。
セカンドライフについてのSkypecastsがないのでSkypecasts初心者の私が試しに作りました。
タイトルは「仮想世界セカンドライフについて」です。
Skypecastsはいつでもしているわけではありません、時間を決めて放送しているので
前もって確認ください。
セカンドライフへの関心度は高くないので参加者があまりいませんので
もしそのタイトルを見つけたらためしに参加してください。
私もまったくのど素人ですので
またそのSkypecastsを生中継して下記のWEBサイトで誰でも聞けるようにもしています。
http://www.slnama.tv



SLのボイスチャットみたいなものですが。
ボイスチャットだとSL内でしか話せませんが、SkypecastsはだれでもSkypeをダウンロード
すれば利用できます。 Skypeのダウンロードは→ http://www.skype.com/intl/ja/download/skype/windows/
ダウンロードしてSkypeを利用できるように完了すれば
SkypecastsのURLをクリックします。→ https://skypecasts.skype.com/skypecasts/ongoing
そして参加したいSkypecastsを選択し、このSkypecastsに参加をクリックすれば、
自動的にskypeが起動し、そのSkypecastsに参加できます。
セカンドライフについてのSkypecastsがないのでSkypecasts初心者の私が試しに作りました。
タイトルは「仮想世界セカンドライフについて」です。
Skypecastsはいつでもしているわけではありません、時間を決めて放送しているので
前もって確認ください。
セカンドライフへの関心度は高くないので参加者があまりいませんので
もしそのタイトルを見つけたらためしに参加してください。
私もまったくのど素人ですので
またそのSkypecastsを生中継して下記のWEBサイトで誰でも聞けるようにもしています。
http://www.slnama.tv
2008年05月05日
Skypeでの会話を生中継5/5
ただいまSkypeでの会話を生中継しようと試してます。
Skypeをしている人同士が会話を楽しむ仕組みをSkypecastといいますが、
Skypeの利用登録をしていないと参加できませんし、聞くこともできません。
それで誰でも聞けるラジオのようにしてみたらと思いました。
もちろんネトラジでできるのですが、ネトラジの設定がわからないので、
いつも生中継しているので、誰でもラジオのように聞けるように、生中継でトライしています。
Skypeができる人は下記のタイトルで
「仮想世界セカンドライフについて」 というタイトルのSkypecastsがあるので参加してください。
多分参加差者がいなければ、朗読していますので参加してください。
skypecasts
生中継の全録画分閲覧
生中継の予定など詳しくは
セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで
http://www.slnama.tv/
SKypecasts 「仮想世界セカンドライフについて」の音声放送を下記の画面で流しています。
音声はSkypeからの音声が流れています。
生ライブ生放送中
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
Skypeをしている人同士が会話を楽しむ仕組みをSkypecastといいますが、
Skypeの利用登録をしていないと参加できませんし、聞くこともできません。
それで誰でも聞けるラジオのようにしてみたらと思いました。
もちろんネトラジでできるのですが、ネトラジの設定がわからないので、
いつも生中継しているので、誰でもラジオのように聞けるように、生中継でトライしています。
Skypeができる人は下記のタイトルで
「仮想世界セカンドライフについて」 というタイトルのSkypecastsがあるので参加してください。
多分参加差者がいなければ、朗読していますので参加してください。
skypecasts
生中継の全録画分閲覧
生中継の予定など詳しくは
セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで
http://www.slnama.tv/
SKypecasts 「仮想世界セカンドライフについて」の音声放送を下記の画面で流しています。
音声はSkypeからの音声が流れています。
生ライブ生放送中
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
2008年05月05日
skypecastsでセカンドライフの話をする。
初めての試みで、生中継の音声を使い、skypecastsの会話をラジオのように流してみました。
skypeで話したこともないのに、いきなりhostなんて、無謀なことをしましたが、何人かとskypeで話できました。
skypeで話したこともないのに、いきなりhostなんて、無謀なことをしましたが、何人かとskypeで話できました。