ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
SLドリーマー
オーナーへメッセージ

  
Posted by at

2008年05月04日

Skypeの会話を生中継しようと実験中。

ただいまSkypeでの会話を生中継で放送できるか実験してます。

Skypeをしている人同士が会話を楽しむ仕組みをSkypecastといいますが、

Skypeの利用登録をしていないと参加できませんし、聞くこともできません。

それで誰でも聞けるラジオのようにしてみたらと思いました。


もちろんネトラジでできるのですが、ネトラジの設定がわからないので

いつも生中継しているので、誰でもラジオのように聞けるように、生中継でトライしています。

Skypeができる人は下記のタイトルで

仮想世界セカンドライフについてというタイトルのSkypecastsがあるので参加してください。

多分参加差者がいないとおもうので、朗読していますので参加してください。



skypecasts




生中継の全録画分閲覧
生中継の予定など詳しくは

セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで

http://www.slnama.tv/


SKypecasts 「仮想世界セカンドライフについて」の音声放送を下記の画面で流しています。
音声はSkypeからの音声が流れています。
生ライブ生放送中 
         
    
  
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ



セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ 



セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ

  

2008年05月04日

Googleアース上に仮想の建物が作られています。

Googleアースの上に建物や建築物が建てられています。

個人が作れるみたいなので、Googleアース上には立体的な世界がどんどん広がりつつある。

この建物にアバターが自由にアクセスできるようになるのかな?

もしそれができるようになるなら、すごいな。

現地に行かなくても、Googleアース上で現地のアバターにその場所を案内してもらうこともできる。

Googleならアバターが自由に出入りできるような仕組みを作れるのかな。


  

Posted by SLドリーマー at 00:42Comments(0)

2008年05月03日

生中継ブロガー募集してます。5/3

「生中継ブログ」についての案内を

今日も22時~23時行っています。

生中継を活用してどんなことができるのか、

生中継を活用してみたいという個人の方お待ちしています。


初心者の方歓迎。

SLの新しい目的ができるかも?

場所 Communiction SIM

http://slurl.com/secondlife/communication/140/50/30/




仮想世界を現実世界に紹介してみませんか!

今仮想世界を現実世界に紹介する方法はブログによる文字写真情報。

それとYOUTUBEなどの動画配信サイトによる動画の録画配信です。

でも今 生中継で動画を簡単にストリーミング配信できる環境がすでにできています。

わたしは今、生中継で動画配信していますが、

http://www.slnama.tv

「生中継ブログ」 というコーナーを作りました。

「生中継ブログ」とは 生中継ブロガーが自分のアバターを使って、日記を作るものです。

もちろんイベントや宣伝などで 「生中継ブログ」 を使ってもOKですが、

SLでの日々の活動を淡々と生中継すればどうかなと思いました。

とくに変わったものを写そうと肩ヒジを張らなくて、

日記を付ける感覚で日常を撮影するだけです。

SL内で一人で旅行したり、もの作りをしていてもその様子をずっと生中継していれば、

Webサイトの映像を通して、新たな人間関係や展開が起こるかもしれません。

また自分の主張や意見などを伝えようと目的を持って生中継をしてもかまいません。

生中継ブロガーとしてすることは

SLにインすると同時に生中継を開始します。

そしてログアウトするまで生中継の映像を流し読けます。

Webサイトから見ている人がいなくても、カメラを意識せずにSL内で活動を流してもらうことが

大切だと思います。

そうしたSL内での活動にWebサイトから共感をもつ人が現れるかもしれません。


生中継の全録画分閲覧
生中継の予定など詳しくは

セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで

http://www.slnama.tv/


生ライブ生放送中 
         
    
  
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ










  

2008年05月03日

5/2 SL探偵講座の録画

生中継の全録画分閲覧
生中継の予定など詳しくは

セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで

http://www.slnama.tv/

最終の探偵講座 録画1




最終の探偵講座 録画2



生ライブ生放送中 第三回探偵講座 
         
    
  
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ



セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ 



セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ


番組プロデューサー、番組レポーター募集

新しい試みにチャレンジしてみませんか?

あなた独自の企画で世界にアピールしませんか?

また 

ただいまイベントやオープン行事、無料で生ライブ中継しておりますので遠慮なくご連絡ください。

詳しくはCommunication SIM 

           Kaientai Writerまで

問い合わせ等はコメント欄にご記入ください。

または
sonick731@gmail.com





セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ 


  

2008年05月02日

ただいま生中継中 SL探偵講座


生中継の全録画分閲覧
生中継の予定など詳しくは

セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで

http://www.slnama.tv/


生ライブ生放送中 第三回探偵講座 
         
    
  
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ



セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ 



セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ


番組プロデューサー、番組レポーター募集

新しい試みにチャレンジしてみませんか?

あなた独自の企画で世界にアピールしませんか?

また 

ただいまイベントやオープン行事、無料で生ライブ中継しておりますので遠慮なくご連絡ください。

詳しくはCommunication SIM 

           Kaientai Writerまで

問い合わせ等はコメント欄にご記入ください。

または
sonick731@gmail.com





セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ 


  

2008年05月02日

生中継22時 SL探偵講座 「物探し実践編2」

生中継は

セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで

http://www.slnama.tv/


SLU主催
SL探偵講座(物探し,物探し代行編)Professional Item Searcher (PIS)養成コース

講座内容:  物探し(SLの中に存在するあらゆるアイテム(有形無形を問わない)を探すこと)のスキルと、そのスキルを使った探偵業(物探し代行)の実際。

講座回数:全4回 日時:毎週金曜22~23時ころ 場所:ishigaki SIM (42.120.534)上空約500Mにある和風城
講師:Vash matova
 
 4/11 1時限目 「物探し、物探し代行とは?」「物探しのスキル(基本編)」


 4/18 23時開始 2時限目 「物探しのスキル(中~上級編)」 

4/25 3時限目 「物探し代行業の始め方」「物探し実践編1」 

 5/2  4時限目 「物探し実践編2」「PIS修了証書授与(全コースを受け、ヒントを解いた者に限る」「アイテム授与」
 (注意書き5を参照の事)

※注意
 0 便宜上、PISのグループに加入していただきます。教材アイテム配布、コース終了後のケア等のためです。
  なおSLUグループにも招待いたしますが、こちらは任意です。講義や授業情報をお知らせいたします。
 1     上空500m程度の場所での講座になりますので、高高度飛行を可能にするアイテムを装着しておいでください。
   アイテムを所有していないという方はSLUスタッフまたは、Vash氏にお知らせください。
 2 墜落等により会場から離れてしまった場合はSLUスタッフが対応させていただきます。
   尚、SLUには看板からのTPを設置しておきます。
 3 各パートの講座内容は予告なく変更する場合があります。各講座の所要時間は30分~60分の予定です。
 4 テレポートやAFK状態を使用することになるため(予定)混乱が起きる可能性がございます。
 5 修了証書は、4回の講座のうちそれぞれに講師が出すヒントを解いた方が、最終日受け取る権利を得られます。  
 6 尚、この講座内容に沿って物探し又は探偵業を実践された際に起こったトラブルについては、SLUと講師は一切責任を負わないものとします。
 
※注目  最終日の講座で、全4回の講座に隠されたヒントを解いた方には、修了証書の他に記念品として探偵としてやっていくために役立つ特別なアイテムを差し上げます。クリエーターVash氏お手製のアイテムです。


第三回探偵講座 録画1



第三回探偵講座 録画2





第二回SL探偵講座 録画



    



  

2008年05月01日

大衆表現に敗退した企業シム

企業が成功するには素人のクリエーターと組む。


http://echoo.yubitoma.or.jp/weblog/h-yamazaki/ym/20080430/

記事抜粋

フランスのロレアルなどはシムなど持たないでセカンドライフのお店を代理店に使い、
素人のクリエーターと組んで十分成功しています。


★ 主婦や学生の大衆表現に敗れて敗退した企業シム

 面白いのはこのようなセカンドライフの私有財産制度によって解き放たれた参加者の創造性や想像性が、進出企業のマーケティングを上回り、それにX印(ばってん)を付けた点でしょう。その結果、多くの企業が「セカンドライフはマーケティングに無用」と見なして撤退しました。これはほんとに面白い現象でした。


既にSNSに投稿される音楽や動投稿や写真投稿の中から草の根投稿が一部のプロの作品よりも優れているものが現れている点は読者の皆さんもご存知の通りです。Web2.0のソーシャルメディアの活用は新人やインディーズの登竜門になり始めているわけですね。CGCM(消費者作成コマーシャル)などがその代表例ですが。


我が国でもSNSやネットコミュニティ、携帯電話サービスの中から「素人の書いたヒット小説」がゾクゾク出てきています。

その現象がもっと激しく現れたのが「セカンドライフに進出した企業のマーケティング」でした。3Dでシミュレーションの可能なセカンドライフで企業が展示した「アバター用の衣装や車などの消費財商品」などは、ことごとく主婦や学生が自由にデザインした「アバター用の衣装や車など」に敗れてしまいました。

アメリカンアパレルが撤退したり、GMが撤退した裏にはそう言った事情がありました。確かにプロによる商品のデザインは工場における実際のもの作りに制約される為、どうしても奇抜なデザインは現実社会では難しい面が確かにあります。

でも面白いのは未来の車と銘打った乗り物のイメージ(プロが作成)ですら、主婦や学生が自由にデザインしたものに適わなかったと言う点でしょう。

こうして多くの企業のシムには閑古鳥が鳴きました。
一方、成功した草の根的なショッピンクセンターやクラブは大流行でした。これは企業が大衆表現(CGM)を十分理解できなかった為に他なりません。


何故ならフランスのロレアルなどはシムなど持たないでセカンドライフのお店を代理店に使い、素人のクリエーターと組んで十分成功しています。

  

Posted by SLドリーマー at 23:31Comments(0)セカンドライフの分析