2009年07月12日
常温固体核融合が世界を救う!
2014年から石油が足りなくなる
http://www.youtube.com/watch?v=XSJal-xgozU&feature=related#t=3m22s
日本発の常温固体核融合技術は世界を救う。
http://zoome.jp/dokuritsutou/diary/3
常温固体核融合技術の理論を簡単に説明
http://video.google.com/videoplay?docid=1879209503377917403
http://ja.wikipedia.org/wiki/常温核融合
石油の需要と供給のバランスが2014年から崩れるらしい。
石油の値上がりが本格的に始まる。
もはや石油以外の燃料に頼らざるを得ない。
石油や天然ガス以外に考えられるのは核エネルギー。
核は放射能が危険で、家庭や会社で気軽に使うことは不可能。
でも家庭や会社で核エネルギーが利用できるようになるかもしれない。
そんな技術が大阪大学で開発されつつある。
それを開発しているのは荒田吉明大阪大学名誉教授、
80歳を超えた教授と助手の小人数で、100万円の資金すらない。
そしてマスコミにこの核利用技術を実験して資金援助を求めても資金が集まらないらしい。
マスコミ、他の研究者もこの技術はインチキで役に立たないものと思っているらしい。
私は核について何も知らないけれど、核エネルギーが身近な会社や家庭で利用できるようになれば
画期的なことです。
戦争は石油などのエネルギーの争奪戦とも言われています。
エネルギーを支配するものが世界を制する。
だから欧米では石油以外のエネルギーの開発には圧力を加えて、開発が進んでいない。
そんな状況の中で圧力がない日本だから常温核エネルギーの開発ができるらしい。
マスコミに実験を公開しても、反応が全くないのはそんな圧力がかかっているのかもしれない。
http://www.youtube.com/watch?v=XSJal-xgozU&feature=related#t=3m22s
日本発の常温固体核融合技術は世界を救う。
http://zoome.jp/dokuritsutou/diary/3
常温固体核融合技術の理論を簡単に説明
http://video.google.com/videoplay?docid=1879209503377917403
http://ja.wikipedia.org/wiki/常温核融合
石油の需要と供給のバランスが2014年から崩れるらしい。
石油の値上がりが本格的に始まる。
もはや石油以外の燃料に頼らざるを得ない。
石油や天然ガス以外に考えられるのは核エネルギー。
核は放射能が危険で、家庭や会社で気軽に使うことは不可能。
でも家庭や会社で核エネルギーが利用できるようになるかもしれない。
そんな技術が大阪大学で開発されつつある。
それを開発しているのは荒田吉明大阪大学名誉教授、
80歳を超えた教授と助手の小人数で、100万円の資金すらない。
そしてマスコミにこの核利用技術を実験して資金援助を求めても資金が集まらないらしい。
マスコミ、他の研究者もこの技術はインチキで役に立たないものと思っているらしい。
私は核について何も知らないけれど、核エネルギーが身近な会社や家庭で利用できるようになれば
画期的なことです。
戦争は石油などのエネルギーの争奪戦とも言われています。
エネルギーを支配するものが世界を制する。
だから欧米では石油以外のエネルギーの開発には圧力を加えて、開発が進んでいない。
そんな状況の中で圧力がない日本だから常温核エネルギーの開発ができるらしい。
マスコミに実験を公開しても、反応が全くないのはそんな圧力がかかっているのかもしれない。
Posted by SLドリーマー at 10:12│Comments(1)
│世界が変わる動画
この記事へのコメント
もう20年も経ちますか>常温核融合
20年前は国を挙げてフィーバーしてたんですが圧力というより思った成果が出せなかった
が多分正解じゃなかったかと。
資金不足よりも仕組みが簡単なはずなのに20年取り組んで確証にいたらないところに
何かしらの疑問が沸いてくる感じがしますね。
石油が無くなるはまあ50年も前から言われてますが笑まあ実際有限の資源なんで
何かしらの代替エネルギーは必要でしょうね。
参照>> http://ja.wikipedia.org/wiki/常温核融合
20年前は国を挙げてフィーバーしてたんですが圧力というより思った成果が出せなかった
が多分正解じゃなかったかと。
資金不足よりも仕組みが簡単なはずなのに20年取り組んで確証にいたらないところに
何かしらの疑問が沸いてくる感じがしますね。
石油が無くなるはまあ50年も前から言われてますが笑まあ実際有限の資源なんで
何かしらの代替エネルギーは必要でしょうね。
参照>> http://ja.wikipedia.org/wiki/常温核融合
Posted by none at 2009年07月12日 11:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |