ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
SLドリーマー
オーナーへメッセージ

2008年05月23日

生中継のような米映画

メーンランドでたまたま映画のスクリーンを見つけました。
かなり昔のもので、映画かテレビ映画か?
英語で延々と放映していました。
それを英語もわからずに見ていました。

驚いたのは生中継をしているみたいに、画面を消しても映像が流れ読けています。

SLでみる映像は大抵OFFにすると また一番最初から放送を開始します。
そのため 同じスクリーンを見ていてもその場にいるアバターは同じ映像を見ているわけではありません。
すこしずつずれたりしています。
つまり同期していないんですね。

でもこのスクリーンの映像は画面を消しても生中継のように場面は進み、最初の場面に戻ることはありません。

別のパソコンで別アカウントでログインして同じ場所に行き同じスクリーンをみて見ましたが、
2台のパソコンに映っているスクリーンは全く同じ場面を写しています。
ON  OFFを繰り返しても2台のパソコンは同じ場面です。
完全に同期しています。

生中継で映画を放送しているのかな?
SLに完全に同期したスクリーンがいろんなところに設置されれば、映画鑑賞はもっと面白くなるんじゃないかな。




同じカテゴリー(セカンドライフ生放送生ライブ生中継テレビ)の記事画像
ミニノートでJustinのように!
本格的会議サービスが無料(6名迄)
私のセカンドライフ生中継⑤
私のセカンドライフ生中継④
Skypeでセカンドライフの話をしてます。
好きなYoutubeの映像をSIMに流します。
 ミニノートでJustinのように! (2008-12-17 23:29)
 セカンドライフ内からwebcam生映像が! (2008-11-29 22:30)
 本格的会議サービスが無料(6名迄) (2008-11-14 23:11)
 仮想世界weblinで報道ステーションを見る (2008-11-07 22:12)
 私のセカンドライフ生中継⑧ (2008-11-02 23:41)
 私のセカンドライフ生中継⑦ (2008-11-01 23:46)
この記事へのコメント
昨日は大変面白い体験をさせていただき、ありがとうございます。生中継を見ていたら、私自身もSLにINしたくなって生中継に映る自分のアバターを見ながらwebで生チャットさせていただきました。
私自身SLは非現実的で、お遊びに過ぎないように思え、もういいかなと思っていた時期でしたので、SLとwebをつなぐ試みに新しいコミュニケーションの在り方の可能性を感じました。
Posted by Natu at 2008年05月23日 20:13
わたしはまだSLはこれから始まるのだと思っていますので、いろんなことを試してみたいなと思っています。可能性の大きさに賭けて見ましょう。
Posted by 海援隊 at 2008年05月24日 10:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。