ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
SLドリーマー
オーナーへメッセージ

2008年10月29日

私のセカンドライフ生中継④

「 セカンドライフの生中継① 」、、「 私のセカンドライフ生中継② 」、「 私のセカンドライフ生中継③」で
セカンドライフの生中継の方法についてほとんど書きました。
その他気がついたことを書きます。

私の場合は2台のパソコンを使っています。
一台のパソコンでUstreamとManyCamを使い、セカンドライフを生中継してます。
もう一台のパソコンで映像と音声のチェックをしています。

一台のパソコンだけで生中継をしながら、モニターとしてウェッブサイトを別に開き、映像をチェックできますが、
そのときはチェックするパソコンの音声を切るか小さくしないとハウリングして、大きなハウリング音がでますのでご注意。

私のセカンドライフ生中継④


また生中継はセカンドライフだけでなく、デジカメで撮影した動画も生中継で流せます。
ただYahooなどの映画の動画、ワンセグのテレビ映像は流せません。


デジカメでテレビを写す




セカンドライフ生中継のページの中の「 仮想世界の生中継情報掲示板 」






同じカテゴリー(セカンドライフ生放送生ライブ生中継テレビ)の記事画像
ミニノートでJustinのように!
本格的会議サービスが無料(6名迄)
私のセカンドライフ生中継⑤
Skypeでセカンドライフの話をしてます。
好きなYoutubeの映像をSIMに流します。
SL生中継でYouTubeを 見る。
 ミニノートでJustinのように! (2008-12-17 23:29)
 セカンドライフ内からwebcam生映像が! (2008-11-29 22:30)
 本格的会議サービスが無料(6名迄) (2008-11-14 23:11)
 仮想世界weblinで報道ステーションを見る (2008-11-07 22:12)
 私のセカンドライフ生中継⑧ (2008-11-02 23:41)
 私のセカンドライフ生中継⑦ (2008-11-01 23:46)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。