2007年10月10日
「老人会の発想」を知って老人アバターが欲しくなる
秋の大運動会などでよく老人会のことを聞いてはいましたが、単に高齢者のグループだと
思っていましたが、東洋経済さんのブログでいろんな世代の人が老人のイメージを生かした、
行動的なグループであると知りました。
私個人として派手で仕掛けのあるアバターは驚かされますが、親しみや話しやすさを感じません。
むしろ初期アバターの姿に放しやすさや親しみを感じます。
老人アバターにも同じような親しみやすさ強く感じます。
そう思うと自分も今度老人アバターが欲しくなってきました。
記事引用
老人会の発足は、美形女性アバターでいると国内外問わずナンパされることに嫌気がさしたメンバーが老人アバターならナンパされないだろうという発想から老人アバターを使いだしたことから始まった。(引用)
しかし、老人アバターをみんなが着だしてみると歯に衣着せぬ会話が盛り上がり、妙に元気な老人グループが出来上がりるという思わぬ効果を生み出している。
記事引用
私はこの老人会に大変興味を持った点が2つあります。
(1)形を与える=目的を持つ
老人会がこれだけの活動を行う原動力がどこにあったのだろうか。そもそも目的のなかったユーザー同士が集まった物だったが、「老人アバター」を着るという共通のスタイルを作ったことでメンバー同士の結束が出来上がり一つの目的・行動にまとめ上げることができたのだ。これはセカンドライフに限らず、ソーシャルメディアの中でユーザーをまとめ上げる手法だといえる。
(2)年齢が関係ない
私が老人会に魅力を感じるのは、アバターが年齢も容姿も性別もすべての隔たりを解消してくれるということだ。実際かなりの高齢の方がセカンドライフのこういう側面に興味をもってトライしているのをサポートしたことがある。セカンドライフには究極のバリアフリーになって欲しいと私は考えていて、大変な労力ではあったが微笑ましく思ったものだ。
http://www.toyokeizai.net/online/tk/blog/1/2007/09/wrc_1.html
http://sl.impressrd.jp/e/2007/08/24/86
思っていましたが、東洋経済さんのブログでいろんな世代の人が老人のイメージを生かした、
行動的なグループであると知りました。
私個人として派手で仕掛けのあるアバターは驚かされますが、親しみや話しやすさを感じません。
むしろ初期アバターの姿に放しやすさや親しみを感じます。
老人アバターにも同じような親しみやすさ強く感じます。
そう思うと自分も今度老人アバターが欲しくなってきました。
記事引用

老人会の発足は、美形女性アバターでいると国内外問わずナンパされることに嫌気がさしたメンバーが老人アバターならナンパされないだろうという発想から老人アバターを使いだしたことから始まった。(引用)
しかし、老人アバターをみんなが着だしてみると歯に衣着せぬ会話が盛り上がり、妙に元気な老人グループが出来上がりるという思わぬ効果を生み出している。
記事引用
私はこの老人会に大変興味を持った点が2つあります。
(1)形を与える=目的を持つ
老人会がこれだけの活動を行う原動力がどこにあったのだろうか。そもそも目的のなかったユーザー同士が集まった物だったが、「老人アバター」を着るという共通のスタイルを作ったことでメンバー同士の結束が出来上がり一つの目的・行動にまとめ上げることができたのだ。これはセカンドライフに限らず、ソーシャルメディアの中でユーザーをまとめ上げる手法だといえる。
(2)年齢が関係ない
私が老人会に魅力を感じるのは、アバターが年齢も容姿も性別もすべての隔たりを解消してくれるということだ。実際かなりの高齢の方がセカンドライフのこういう側面に興味をもってトライしているのをサポートしたことがある。セカンドライフには究極のバリアフリーになって欲しいと私は考えていて、大変な労力ではあったが微笑ましく思ったものだ。
http://www.toyokeizai.net/online/tk/blog/1/2007/09/wrc_1.html
http://sl.impressrd.jp/e/2007/08/24/86
Posted by SLドリーマー at
12:30
│Comments(0)