2008年04月09日
詩の朗読の生中継4/9
生中継の全録画分閲覧
生中継の予定など詳しくは
セカンドライフ生中継生ライブ生放送まで
http://www.slnama.tv/
詩の朗読の一部録画
生ライブ生放送中 詩の朗読をセカンドライフで
セカンドライフ生中継生ライブ生放送テレビ
2008年04月09日
1年経ちました。
去年の4月6日がBORNですので
セカンドライフをはじめて1年が経ちました。
ほとんど引きこもり状態で1年が過ぎ、
わたしの姿はいまだに初期アバターのままです。
ただセカンドライフに関係していたことをしていた時間は3000時間をはるかに越えています。
何もしていなくても、セカンドライフのことを考えていた時間も含めてですが、
インしていた時間ははるかに少なく、500時間以下でしょうか。
計っていたわけではありませんが。
ITのど素人のわたしにとっては、分からないことばかりで異常に理解するのに時間がかかるからです。
ややこしいパソコン関係、セカンドライフの説明書は読んだことがない、また人に聞いても理解できない。
自分でネットでコツコツと調べたりして時間ばかりがすぎました。
最近になってセカンドライフの生中継を初めました。
生中継をするようになってよく最近はイベントに参加して、アバターとも話す機会も増えました。
1年が過ぎ、引きこもりから少しぬけだすと、また違った面も見えてきました。
そんなことをまたブログに書いていきたいと思います。
セカンドライフをはじめて1年が経ちました。
ほとんど引きこもり状態で1年が過ぎ、
わたしの姿はいまだに初期アバターのままです。
ただセカンドライフに関係していたことをしていた時間は3000時間をはるかに越えています。
何もしていなくても、セカンドライフのことを考えていた時間も含めてですが、
インしていた時間ははるかに少なく、500時間以下でしょうか。
計っていたわけではありませんが。
ITのど素人のわたしにとっては、分からないことばかりで異常に理解するのに時間がかかるからです。
ややこしいパソコン関係、セカンドライフの説明書は読んだことがない、また人に聞いても理解できない。
自分でネットでコツコツと調べたりして時間ばかりがすぎました。
最近になってセカンドライフの生中継を初めました。
生中継をするようになってよく最近はイベントに参加して、アバターとも話す機会も増えました。
1年が過ぎ、引きこもりから少しぬけだすと、また違った面も見えてきました。
そんなことをまたブログに書いていきたいと思います。
Posted by SLドリーマー at
13:34
│Comments(0)