2008年09月22日
MagSLTokyo2が終了する。
http://sabro.slmame.com/e373722.html
記事を見てMagSLのサイトで確認したら、やはりMagSLTokyo2が終了するとの事
私は今年5月ころまでshinagawakuを借りてたのでびっくりしました。
借りていた土地は広さの割りにプリム数が多くて、結構よかったのですが。
SIMの運営もままならないまま、土地ばかり持ってても大変なので土地を返しました。
そのときでも周りの土地は空き地が多かったけど。
去年MagSLTokyo1の土地が一杯だったので、MagSLTokyo2の土地が売りに出されたとき
東京の地名の土地はすぐに売り切れてしまうのではないかと、早速土地を購入したのですが。
1年たつと土地レンタル業は、どこも土地が空いているところが多いし
SLが斜陽化しつつあるのを感じます。
SLでビジネスが成り立っているのはファッション関係のお店ぐらいなのかな?
SLが斜陽化しつつあるのは新規ユーザーが定着しないことに大きな原因があると思いますが、
SLで新規ユーザーを長期に渡って引き付けるものやサービスが出てこないとしばらく斜陽化したままの
ような気がします。
ただいつかもっと環境が整ってくれば、SLのユーザーが急激に増えるようになるかもしれませんが。
それといろんな仮想世界が次々と世界中に誕生し、それぞれの仮想世界が独自の魅力的なサービス
を展開し、SLだけに関心が向かわなくなってきているのもSLの斜陽化の原因の一つだと思います。
私自身でも最近は単純だけど、実用性が高いと思うweblinの方に関心が少し移っています。
SLは総合点は最高で、他の仮想世界を圧倒しているけど、
一部分だけを取ってみたら、SLよりすぐれた仮想世界があり、そうした仮想世界がどんどん増えつつあるように思います。
Posted by SLドリーマー at
16:58
│Comments(0)