ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
SLドリーマー
オーナーへメッセージ

2007年12月27日

アクティブ・レジデンツ人数減少傾向


http://sheila6225.blogspot.com/index.html

★アクティブ・レジデンンツ・国別 利用人数

アクティブ・レジデンツ(1ヶ月間のログイン時間が1時間を超える住民)の、人数および利用時間数による上位10カ国は次のとおりです。

日本のアクティブ・レジデンンツは5ヶ月連続して減少しています。

一方 一人が利用する時間は長くなってきてます。

SLになじめず、去っていく人が多い反面、SLに合う人は、ますます夢中になってきているみたいです。


私個人として思うことは

SLをするのが楽しい、面白いというだけの人はあるとき、飽きてしまったり、急に面白くなくなったりして、去っていく場合が多

いと思います。

SLをずっと読けられる人は

○何らかの目的がある人。

目的があるから、面白くなくても、しんどくても、やり読けられるんだと思います。

私自身の場合も今までずっと毎日 長時間SLをやれるのも、目的があるからです。

楽しい面白いという感覚でやってはいません。


○モノ作りや、友人との交流にはまっている人。

○SLの世界が楽しくてしょうがないと思っている人


何の目的も持たず、ただどんなところかな見てみようという気持ちでSLをやっている人には、今現在のSLは

あまり、向いていない世界なのかなと思います。



アクティブ・レジデンツ人数減少傾向

アクティブ・レジデンツ人数減少傾向



同じカテゴリー(セカンドライフの分析)の記事画像
1月のアクティブ・レジデンツの人数
12月のアクティブ・レジデンツの人数
同じカテゴリー(セカンドライフの分析)の記事
 大衆表現に敗退した企業シム (2008-05-01 23:31)
 セカンドライフが生き残るには。 (2008-04-29 11:16)
 欧米のセカンドライフは曲がり角・・・・ (2008-04-28 09:39)
 Googleとリンデンラボについての空想④ (2008-04-23 23:34)
 Googleとリンデンラボについての空想② (2008-04-21 23:46)
 Googleとリンデンラボについての空想 (2008-04-21 00:04)
Posted by SLドリーマー at 07:30│Comments(0)セカンドライフの分析
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。