2008年12月15日
ミニノートでセカンドライフ
ミニノートとイーモバイルでセカンドライフにトライしてみました。
常識的にはミニノートではセカンドライフはむりであると思っていましたが試しに挑戦してみました。
セカンドライフのダウンロードは時間がかかりましたが、問題なくできました。
でも始める時に下のメッセージが出ます。

今回は私のミニノート ASUS Eee PC900 での結果ですのでご了解ください。
セカンドライフに入れましたが、動作は重くて描画がスムースにいきません。
チャットは相手のchatは見えるけど、こちらからのチャットは相手に伝わらないようです。
なぜか上空に上がりれませんでした。
テレポートは問題なくできます。
途中で一回クラッシュ。
何とかセカンドライフはできるけれど、重くて快適なものではありません。

時間をかければきれいに描画されます。

常識的にはミニノートではセカンドライフはむりであると思っていましたが試しに挑戦してみました。
セカンドライフのダウンロードは時間がかかりましたが、問題なくできました。
でも始める時に下のメッセージが出ます。
今回は私のミニノート ASUS Eee PC900 での結果ですのでご了解ください。
セカンドライフに入れましたが、動作は重くて描画がスムースにいきません。
チャットは相手のchatは見えるけど、こちらからのチャットは相手に伝わらないようです。
なぜか上空に上がりれませんでした。
テレポートは問題なくできます。
途中で一回クラッシュ。
何とかセカンドライフはできるけれど、重くて快適なものではありません。
時間をかければきれいに描画されます。
VAIO type Pの“気になるところ”
革命的なソニー超軽量ミニノート②
革命的なソニーの超軽量ミニノート
ネットブックの狙いは携帯ユーザー
2009年はフルノートPCが6万円台?
アップルからネットブックは。
革命的なソニー超軽量ミニノート②
革命的なソニーの超軽量ミニノート
ネットブックの狙いは携帯ユーザー
2009年はフルノートPCが6万円台?
アップルからネットブックは。
Posted by SLドリーマー at 23:55│Comments(1)
│ミニノートとイーモバイル
この記事へのトラックバック
EDO、一年の締めくくりに「江戸年越祭~2008年、感謝を込めて~」開催 Second Times セカンドライフ内に江戸城とその城下町を忠実に再現したSIM群「EDO」にて、12月25日(木)の20:00より一年を締...
Google アラート - セカンドライフ 08/12/17【IT情報を集めて、ITリテラシーを高める(google アラート)】at 2008年12月17日 12:08
この記事へのコメント
SLへのログインを試してくださって、ありがとうございます。
やはり、SLとなるとなかなか、厳しいようですね・・・^^;
出張時のみの使用を検討していたので、会話ができれば、いいかなぁって思っていました。携帯でもSLできるのに。。。。チャットがうまく働かないのはすごく残念。
いつの日か、SLって低スペックでもサクサク動くようになるのでしょうか。。。。そんなことを考えてしまいましたw
やはり、SLとなるとなかなか、厳しいようですね・・・^^;
出張時のみの使用を検討していたので、会話ができれば、いいかなぁって思っていました。携帯でもSLできるのに。。。。チャットがうまく働かないのはすごく残念。
いつの日か、SLって低スペックでもサクサク動くようになるのでしょうか。。。。そんなことを考えてしまいましたw
Posted by ゆめりん at 2008年12月18日 03:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。