2008年12月29日
ミニノートでセカンドライフをする。
私のミニノートではセカンドライフにログインできても重くてスムースに動きません。
またログインもできないときもあります。
でもミニノートでセカンドライフをすでにできる人もいるみたいです。
わたしの記事にコメント投稿がありました。
(ただし実際に使用しているのを確認したわけではありませんが。)
これはCPUの違いなのかな?
(900MHZと1,6GHZ)
私のミニノートはASUSU Eee PC 900-X

Dellのmini9
こんにちは。Dellのmini9ですが、一応できますよ。もっとも普段は、チャットやIMで臨時に対応するだけに使っています。デモをするときはできるだけいいスペックのものでやらないと、かえって印象が悪くなる場合があるので・・苦笑
ASUSのEee PC 901-X
ASUSのEee PC 901-Xを使っていますが、描画は遅いし解像度も良くないですが、とりあえずSLしています。どのレベルを求めるあだと思いますが、最低スペックレベルなら問題ないと思っています。 もう少し性能を求めるなら、ASUSのN10Jcなどいかがですかね^^

またログインもできないときもあります。
でもミニノートでセカンドライフをすでにできる人もいるみたいです。
わたしの記事にコメント投稿がありました。
(ただし実際に使用しているのを確認したわけではありませんが。)
これはCPUの違いなのかな?
(900MHZと1,6GHZ)
私のミニノートはASUSU Eee PC 900-X
Dellのmini9
こんにちは。Dellのmini9ですが、一応できますよ。もっとも普段は、チャットやIMで臨時に対応するだけに使っています。デモをするときはできるだけいいスペックのものでやらないと、かえって印象が悪くなる場合があるので・・苦笑
ASUSのEee PC 901-X
ASUSのEee PC 901-Xを使っていますが、描画は遅いし解像度も良くないですが、とりあえずSLしています。どのレベルを求めるあだと思いますが、最低スペックレベルなら問題ないと思っています。 もう少し性能を求めるなら、ASUSのN10Jcなどいかがですかね^^
VAIO type Pの“気になるところ”
革命的なソニー超軽量ミニノート②
革命的なソニーの超軽量ミニノート
ネットブックの狙いは携帯ユーザー
2009年はフルノートPCが6万円台?
アップルからネットブックは。
革命的なソニー超軽量ミニノート②
革命的なソニーの超軽量ミニノート
ネットブックの狙いは携帯ユーザー
2009年はフルノートPCが6万円台?
アップルからネットブックは。
Posted by SLドリーマー at 23:47│Comments(0)
│ミニノートとイーモバイル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。