2007年09月24日
建設的なコメントありがとうございます。②
今日もCommunication SImに対する建設的で貴重なご意見ありがとうございます。
具体的な理由もなく悪い、だめ、やめたらなどの批判に対しては、こちらとしては何もいいようがありませんし、
不快な感じしか受けませんが、すでに実績があり、その経験から書かれていることにたいしては、何も反論できません。
ただ納得するしかありません。
2つのコメントから抜粋
①ユーザーは、我々が思っている以上に敏感です。
同じ目線で作られていない企画はほとんどの場合うまくいかず、反感さえ買ってしまいます。
残念ながら貴SIMの企画がこの状態です。
②そこで、一点だけ進言させていただきます。
まず、SLドリーマー様はSIMの整備を一時中断し、ユーザーコミュニティに溶け込む努力をすることをお勧めします。
③店を閉めるまでに、常連さんとして来て頂いた方々は多数居ましたが、その中にも居心地が良いから!がダントツでした!
そう言ったコミュニティーを目指さないと誰も来ません(楽しくない、魅力が無い、面白くないなど・・・)
信念(何がしたいのか!?何を目指すのか!?)がはっきりしていました!!
だからある程度名前を売る事も出来ましたし、店も繁盛したと考えます!
今は一時的に休業していますが、正直人を確保する事がどれだけ難しいか!SLでも同様なのです!
④この世界での知名度を上げないと
正直厳しいでしょう!その為のプロセスをしっかり踏んでおられるのか!?
そこが疑問で仕方有りません!
何がしたくて!どうすればいいのか!?もう少し整理をされた方がよろしいと思いました!
⑤コンテンツ提供者とユーザーの温度差をなくす事、それがコミュニティ発展の一番の近道です。
ユーザーコミュニティはナマモノです。
常にその中にいて、温度や空気を感じる必要があります。
お忍びでもかまいません。むしろ目的を明かさないほうがスムーズな場合もあります。
くれぐれも、ご自身の思い込みや机上の空論でコミュニティを考えないほうがよろしいかと。
自分自身コミュニケーションを目的としたSIMを作るつもりで始めましたが、オーナーである自分自身がまったくコミュニケーションをとっていません。SIMの建設に対してすごく安易に考えてていたと反省しています。その結果今の状況になってます。
今日いただいたコメントではっきりとして指摘され、改めて深く考えさせられました。
それではどう自分は行動SI、SIMに反映すべきか、今は考えがまとまりませんが、自分なりに工夫し改善していきたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。
以下
コメント①全文
きついコメントになってしまうかもしれませんが、お許しを。
私はオンラインゲームの運営会社にて対コミュニティ企画を担当するものです。
それゆえ、コミュ二ティのための企画というコンセプトには賛同いたしますが、その進め方に関しては残念な思いを禁じえません。
ユーザーは、我々が思っている以上に敏感です。
同じ目線で作られていない企画はほとんどの場合うまくいかず、反感さえ買ってしまいます。
残念ながら貴SIMの企画がこの状態です。
これは、続々とSLに参入する企業や大手広告代理店はユーザーを掴みきれていない事にも当てはまります。
もっとも、企業の皆さんはネット広告の一種として、一時的に注目されればそれでよいと
考えておられるようですが。
貴SIMはさらにバーチャルカンパニーとしての構想もあるとか。
ならばなおさら、コミュニティに受け入れられなければなりませんよね。
そこで、一点だけ進言させていただきます。
まず、SLドリーマー様はSIMの整備を一時中断し、ユーザーコミュニティに溶け込む努力をすることをお勧めします。
コンテンツ提供者とユーザーの温度差をなくす事、それがコミュニティ発展の一番の近道です。
ユーザーコミュニティはナマモノです。
常にその中にいて、温度や空気を感じる必要があります。
お忍びでもかまいません。むしろ目的を明かさないほうがスムーズな場合もあります。
くれぐれも、ご自身の思い込みや机上の空論でコミュニティを考えないほうがよろしいかと。
職業柄、コメントせずにいられませんでした。
失礼をどうかお許しください。
立場上、名前を明かしてのご協力は控えますが、陰ながら応援させていただきます。
コメント②全文
私の方から最後のコメント差し上げます!
以前に私はあなたのSIMに訪れましたが、
正直コミュニティーの場として機能していない事は言うまでもありません!
前にもお話しした通り、私はクラブと称した
コミュニティー形成を確立しました!
そこには来る来ないは別として、80名のグループ化に成功しました!
しかしそれは一人では成し遂げられなかった事も事実であり、周りの支えがあったから成し遂げられた事は事実です。
店を閉めるまでに、常連さんとして来て頂いた方々は多数居ましたが、その中にも居心地が良いから!がダントツでした!
そう言ったコミュニティーを目指さないと誰も来ません(楽しくない、魅力が無い、面白くないなど・・・)
私はSLの世界に来て、5ヶ月ですが正直言うとオンラインゲームに全く興味が有りません!オンラインゲームをした事が無いからです!!
しかし信念(何がしたいのか!?何を目指すのか!?)がはっきりしていました!!
だからある程度名前を売る事も出来ましたし、店も繁盛したと考えます!
今は一時的に休業していますが、正直人を確保する事がどれだけ難しいか!SLでも同様なのです!
あなたがもう少し建設的で協力する意向の
ある人間に協力を促す事をしない限り、間違いなく理想で終わるでしょう!!
あなたは今どれだけの情報をお持ちですか??
恐らくあなたよりかは私は情報を数倍・数十倍持っております!
最後に私の技能をお伝えしますが、スクリプト(C言語・JAVA)、建築施工(空間デザイン)、衣類(簡単なものなど)、HTML知識、
フォトショップ、某ブログサイトでのアクセス記録(魅力をどう打ち立てるのか!)など・・・様々な事をやってきました!
当然これらの事は本職ではなく、趣味の延長でやってきました!
わたしの本分は投資戦略ですが、正直言いますと、あなたがSLで儲けたいならば、簡単な方法を幾らでもあります!
マーケティング手法を確立したいなら、その方法もお教えします!
しかし!この世界での知名度を上げないと
正直厳しいでしょう!その為のプロセスをしっかり踏んでおられるのか!?
そこが疑問で仕方有りません!
本気で取り組みたいなら協力しますが、中途半端ならばそれでも構いません!
何がしたくて!どうすればいいのか!?もう少し整理をされた方がよろしいと思いました!
偉そうな事を書きましたが、強い気持ちがあるか無いかの違いですので、気に障られたらすいませんでした。
具体的な理由もなく悪い、だめ、やめたらなどの批判に対しては、こちらとしては何もいいようがありませんし、
不快な感じしか受けませんが、すでに実績があり、その経験から書かれていることにたいしては、何も反論できません。
ただ納得するしかありません。
2つのコメントから抜粋
①ユーザーは、我々が思っている以上に敏感です。
同じ目線で作られていない企画はほとんどの場合うまくいかず、反感さえ買ってしまいます。
残念ながら貴SIMの企画がこの状態です。
②そこで、一点だけ進言させていただきます。
まず、SLドリーマー様はSIMの整備を一時中断し、ユーザーコミュニティに溶け込む努力をすることをお勧めします。
③店を閉めるまでに、常連さんとして来て頂いた方々は多数居ましたが、その中にも居心地が良いから!がダントツでした!
そう言ったコミュニティーを目指さないと誰も来ません(楽しくない、魅力が無い、面白くないなど・・・)
信念(何がしたいのか!?何を目指すのか!?)がはっきりしていました!!
だからある程度名前を売る事も出来ましたし、店も繁盛したと考えます!
今は一時的に休業していますが、正直人を確保する事がどれだけ難しいか!SLでも同様なのです!
④この世界での知名度を上げないと
正直厳しいでしょう!その為のプロセスをしっかり踏んでおられるのか!?
そこが疑問で仕方有りません!
何がしたくて!どうすればいいのか!?もう少し整理をされた方がよろしいと思いました!
⑤コンテンツ提供者とユーザーの温度差をなくす事、それがコミュニティ発展の一番の近道です。
ユーザーコミュニティはナマモノです。
常にその中にいて、温度や空気を感じる必要があります。
お忍びでもかまいません。むしろ目的を明かさないほうがスムーズな場合もあります。
くれぐれも、ご自身の思い込みや机上の空論でコミュニティを考えないほうがよろしいかと。
自分自身コミュニケーションを目的としたSIMを作るつもりで始めましたが、オーナーである自分自身がまったくコミュニケーションをとっていません。SIMの建設に対してすごく安易に考えてていたと反省しています。その結果今の状況になってます。
今日いただいたコメントではっきりとして指摘され、改めて深く考えさせられました。
それではどう自分は行動SI、SIMに反映すべきか、今は考えがまとまりませんが、自分なりに工夫し改善していきたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。
以下
コメント①全文
きついコメントになってしまうかもしれませんが、お許しを。
私はオンラインゲームの運営会社にて対コミュニティ企画を担当するものです。
それゆえ、コミュ二ティのための企画というコンセプトには賛同いたしますが、その進め方に関しては残念な思いを禁じえません。
ユーザーは、我々が思っている以上に敏感です。
同じ目線で作られていない企画はほとんどの場合うまくいかず、反感さえ買ってしまいます。
残念ながら貴SIMの企画がこの状態です。
これは、続々とSLに参入する企業や大手広告代理店はユーザーを掴みきれていない事にも当てはまります。
もっとも、企業の皆さんはネット広告の一種として、一時的に注目されればそれでよいと
考えておられるようですが。
貴SIMはさらにバーチャルカンパニーとしての構想もあるとか。
ならばなおさら、コミュニティに受け入れられなければなりませんよね。
そこで、一点だけ進言させていただきます。
まず、SLドリーマー様はSIMの整備を一時中断し、ユーザーコミュニティに溶け込む努力をすることをお勧めします。
コンテンツ提供者とユーザーの温度差をなくす事、それがコミュニティ発展の一番の近道です。
ユーザーコミュニティはナマモノです。
常にその中にいて、温度や空気を感じる必要があります。
お忍びでもかまいません。むしろ目的を明かさないほうがスムーズな場合もあります。
くれぐれも、ご自身の思い込みや机上の空論でコミュニティを考えないほうがよろしいかと。
職業柄、コメントせずにいられませんでした。
失礼をどうかお許しください。
立場上、名前を明かしてのご協力は控えますが、陰ながら応援させていただきます。
コメント②全文
私の方から最後のコメント差し上げます!
以前に私はあなたのSIMに訪れましたが、
正直コミュニティーの場として機能していない事は言うまでもありません!
前にもお話しした通り、私はクラブと称した
コミュニティー形成を確立しました!
そこには来る来ないは別として、80名のグループ化に成功しました!
しかしそれは一人では成し遂げられなかった事も事実であり、周りの支えがあったから成し遂げられた事は事実です。
店を閉めるまでに、常連さんとして来て頂いた方々は多数居ましたが、その中にも居心地が良いから!がダントツでした!
そう言ったコミュニティーを目指さないと誰も来ません(楽しくない、魅力が無い、面白くないなど・・・)
私はSLの世界に来て、5ヶ月ですが正直言うとオンラインゲームに全く興味が有りません!オンラインゲームをした事が無いからです!!
しかし信念(何がしたいのか!?何を目指すのか!?)がはっきりしていました!!
だからある程度名前を売る事も出来ましたし、店も繁盛したと考えます!
今は一時的に休業していますが、正直人を確保する事がどれだけ難しいか!SLでも同様なのです!
あなたがもう少し建設的で協力する意向の
ある人間に協力を促す事をしない限り、間違いなく理想で終わるでしょう!!
あなたは今どれだけの情報をお持ちですか??
恐らくあなたよりかは私は情報を数倍・数十倍持っております!
最後に私の技能をお伝えしますが、スクリプト(C言語・JAVA)、建築施工(空間デザイン)、衣類(簡単なものなど)、HTML知識、
フォトショップ、某ブログサイトでのアクセス記録(魅力をどう打ち立てるのか!)など・・・様々な事をやってきました!
当然これらの事は本職ではなく、趣味の延長でやってきました!
わたしの本分は投資戦略ですが、正直言いますと、あなたがSLで儲けたいならば、簡単な方法を幾らでもあります!
マーケティング手法を確立したいなら、その方法もお教えします!
しかし!この世界での知名度を上げないと
正直厳しいでしょう!その為のプロセスをしっかり踏んでおられるのか!?
そこが疑問で仕方有りません!
本気で取り組みたいなら協力しますが、中途半端ならばそれでも構いません!
何がしたくて!どうすればいいのか!?もう少し整理をされた方がよろしいと思いました!
偉そうな事を書きましたが、強い気持ちがあるか無いかの違いですので、気に障られたらすいませんでした。
Posted by SLドリーマー at
22:26
│Comments(0)
2007年09月24日
建設的なコメントありがとうございます。
昨日「きつーいコメントについて」と投稿したら、たくさんの方に閲覧いただきました。
そしてコメントもいただきありがとうございました。
コメントをいただいたときに、いろいろ意見をいただきますが、具体的な問題点を指摘せずに、ただわるいとか、だめだ
と言われてもどう対応していいかわかりませんし、それについての意見も言えません。
今日いただいたコメントには、投稿された方がはっきりと問題点を指摘されています。わざわざ時間を割いて
わたしのsimに来ていただき、貴重なご意見ありがとうございました。
コメントの中で指摘されていることは、そのとおりだと自分でも思っています。
だから、日々いろいろ考え、悩んでいます。けっして満足はしていません。
今は考え、悩んでるだけで答えはみつかっていません。
ただその答えをずっと追い求めていきます。
才能がなければ、ずっとこのままかもしれませんが、
それとわたしはsimをつくる上で一番に考えたたことはユニークでどこにもないものを作りたいということです。
普通SIMはSIM全体をコンセプトに従って景観よく整備されたものです。美しいオブジェクト、現実の世界の建物を見事に再現したものなど、SLでは今現在たくさんすばらしいものがあり、これからも作られると思います。
わたしにはそんな才能はまったくありません。ではお金をかけてつくってもらうのか。
でもそんなことをまでしてもいいものはできないと思います。
大企業やお金がある人は財力ですばらしいいものを作らせます。
とうてい私のような資金力のない個人が依頼して美しいオブジェクトを構成されたsimを作ってもらっても、その存在感を主張できるsimにはならないと思います。
まったく違った考え方、いいかえれば景観や建物はある程度犠牲にしても、それを上回る別の魅力を持ったSIMを作れば存在を主張できるのではないかと思いCommunication simをつくりました。(もちろん景観や建物がよければそれにこしたことはありませんが。)
それが現状ではご指摘されているように、よくはありませんが、
ただオブジェクトや景観の美しさにはこれからもこだわりません。そこそこであればいいと思ってます。
ただそれを上回る何か魅力のあるものはとりいれないといけないとは強くおもっていますし、いろいろ思考錯誤しています。
下記コメントありがとうございます。
ブログ読ませて頂きました。
Communication SIM見ました。なんてもったいない使い方をしておられるのか?
ミュニケーションといっても、ご自身が言っておられるように、ただスペース
の設置だけでは、そこで何かをわざわざ討論するなんて誰も思わないはずです。
レース場にしたって、ただスペースを設置しているだけで、景観とか何もなく
ここでレースするなんてこれも思いません。
バーチャルカンパニーにしてもそうです。バーチャルカンパニーという言葉だけが先行
しており、いかにアバターに登録してもらうかを考えておられるようですが、
多分、誰も登録しないと思います。
当方、スクリプト、建築、簡単な服、WEBインタフェース等は作成できますが、
登録したいとは到底思えません。
もし、Communication SIMに初めて降り立った時、そこには何かしらすてきな
感動する創造物が1つでもあれば、アバターは行動を起こすかと思いますが、
現状、何も無いSIMにしか見えません。ただオブジェクトがおかれているだけです。
少なくとも、最低限SIM全体をコンセプトに従って景観よく整備した方がいいかと思います。
実現に向けて建造技術が無いならプロに作成をお願いすべきです。
プロに頼むところがなければ、無償で土地提供するかわりに作成クリエーターを募るべきです。
SIMでなくても、いいのではないですか?土地を借りて、Communicationをテーマにした
テーマ館&すてきな集いの場所。成功すればSIMへと。
以上、長文失礼致しました。頑張って下さい。
そしてコメントもいただきありがとうございました。
コメントをいただいたときに、いろいろ意見をいただきますが、具体的な問題点を指摘せずに、ただわるいとか、だめだ
と言われてもどう対応していいかわかりませんし、それについての意見も言えません。
今日いただいたコメントには、投稿された方がはっきりと問題点を指摘されています。わざわざ時間を割いて
わたしのsimに来ていただき、貴重なご意見ありがとうございました。
コメントの中で指摘されていることは、そのとおりだと自分でも思っています。
だから、日々いろいろ考え、悩んでいます。けっして満足はしていません。
今は考え、悩んでるだけで答えはみつかっていません。
ただその答えをずっと追い求めていきます。
才能がなければ、ずっとこのままかもしれませんが、
それとわたしはsimをつくる上で一番に考えたたことはユニークでどこにもないものを作りたいということです。
普通SIMはSIM全体をコンセプトに従って景観よく整備されたものです。美しいオブジェクト、現実の世界の建物を見事に再現したものなど、SLでは今現在たくさんすばらしいものがあり、これからも作られると思います。
わたしにはそんな才能はまったくありません。ではお金をかけてつくってもらうのか。
でもそんなことをまでしてもいいものはできないと思います。
大企業やお金がある人は財力ですばらしいいものを作らせます。
とうてい私のような資金力のない個人が依頼して美しいオブジェクトを構成されたsimを作ってもらっても、その存在感を主張できるsimにはならないと思います。
まったく違った考え方、いいかえれば景観や建物はある程度犠牲にしても、それを上回る別の魅力を持ったSIMを作れば存在を主張できるのではないかと思いCommunication simをつくりました。(もちろん景観や建物がよければそれにこしたことはありませんが。)
それが現状ではご指摘されているように、よくはありませんが、
ただオブジェクトや景観の美しさにはこれからもこだわりません。そこそこであればいいと思ってます。
ただそれを上回る何か魅力のあるものはとりいれないといけないとは強くおもっていますし、いろいろ思考錯誤しています。
下記コメントありがとうございます。
ブログ読ませて頂きました。
Communication SIM見ました。なんてもったいない使い方をしておられるのか?
ミュニケーションといっても、ご自身が言っておられるように、ただスペース
の設置だけでは、そこで何かをわざわざ討論するなんて誰も思わないはずです。
レース場にしたって、ただスペースを設置しているだけで、景観とか何もなく
ここでレースするなんてこれも思いません。
バーチャルカンパニーにしてもそうです。バーチャルカンパニーという言葉だけが先行
しており、いかにアバターに登録してもらうかを考えておられるようですが、
多分、誰も登録しないと思います。
当方、スクリプト、建築、簡単な服、WEBインタフェース等は作成できますが、
登録したいとは到底思えません。
もし、Communication SIMに初めて降り立った時、そこには何かしらすてきな
感動する創造物が1つでもあれば、アバターは行動を起こすかと思いますが、
現状、何も無いSIMにしか見えません。ただオブジェクトがおかれているだけです。
少なくとも、最低限SIM全体をコンセプトに従って景観よく整備した方がいいかと思います。
実現に向けて建造技術が無いならプロに作成をお願いすべきです。
プロに頼むところがなければ、無償で土地提供するかわりに作成クリエーターを募るべきです。
SIMでなくても、いいのではないですか?土地を借りて、Communicationをテーマにした
テーマ館&すてきな集いの場所。成功すればSIMへと。
以上、長文失礼致しました。頑張って下さい。
Posted by SLドリーマー at
01:27
│Comments(2)