2007年09月15日
バーチャルカンパニー構想について②
今SLにはお店や会社がありますが、個人経営や小規模な会社、グループが多いように思います。
たくさんのアバターが結集して企画し実行する集団としては今行われている秋の大運動会を主催している宝島が有名で実績を残し、成果を挙げています。SLでの大きなボランティア活動をしています。
宝島や同じボランティアグループは無償でSLの普及活動はすばらしいものがあります。
ただボランティアグループにはある意味活動が制限されてしまう場合があります。
ボランティアであるため営利活動や宣伝行為ができない、なにをするにも相談し多くのアバターの了解をとらなければならないなど機動性に欠けてしまいます。
営利を目的とし、上意下達で効率的な活動を行う大規模組織はボランティアではできない活動が行なえる可能性があります。
そんな大規模企画企業をSLでつくれたらとおもいました。
今SL内の物価は安く、アルバイト料は驚くほど安い、でもわずかなキャンプ収入でも稼ごうというアバターが多いです。
そんなアバターたちが結集する仕組みがあればとおもっています。
もしこのような考えに関心がある方は本日22時にCommunication(SIM名)で話あえればと思ってます。
テーマは「バーチャルカンパニーの可能性について」です。実現できる、できないはともかくその可能性
について意見交換したいですね。
たくさんのアバターが結集して企画し実行する集団としては今行われている秋の大運動会を主催している宝島が有名で実績を残し、成果を挙げています。SLでの大きなボランティア活動をしています。
宝島や同じボランティアグループは無償でSLの普及活動はすばらしいものがあります。
ただボランティアグループにはある意味活動が制限されてしまう場合があります。
ボランティアであるため営利活動や宣伝行為ができない、なにをするにも相談し多くのアバターの了解をとらなければならないなど機動性に欠けてしまいます。
営利を目的とし、上意下達で効率的な活動を行う大規模組織はボランティアではできない活動が行なえる可能性があります。
そんな大規模企画企業をSLでつくれたらとおもいました。
今SL内の物価は安く、アルバイト料は驚くほど安い、でもわずかなキャンプ収入でも稼ごうというアバターが多いです。
そんなアバターたちが結集する仕組みがあればとおもっています。
もしこのような考えに関心がある方は本日22時にCommunication(SIM名)で話あえればと思ってます。
テーマは「バーチャルカンパニーの可能性について」です。実現できる、できないはともかくその可能性
について意見交換したいですね。
Posted by SLドリーマー at
19:41
│Comments(1)
2007年09月15日
バーチャルカンパニー構想について
SLの中で会社をつくってみたら、どうだろうか、そんな考えが今朝思いつきました。
朝早くいつも起きるとき、いろんなことが思い浮かぶのですが、そんな考えを思いつきました。
SLの会社の中で仕事をして収入を得る、そんな世界が必ずやってきます。
ただ今の時点ではSLの規模から考えて難しいかもしれませんが、SLで一番最初のスタートはきれます。
もし関心がある方は本日22時にCommunication(SIM名)でまってます。
テーマは「バーチャルカンパニーの可能性について」です。実現できる、できないはともかくその可能性
について意見交換したいですね。
朝早くいつも起きるとき、いろんなことが思い浮かぶのですが、そんな考えを思いつきました。
SLの会社の中で仕事をして収入を得る、そんな世界が必ずやってきます。
ただ今の時点ではSLの規模から考えて難しいかもしれませんが、SLで一番最初のスタートはきれます。
もし関心がある方は本日22時にCommunication(SIM名)でまってます。
テーマは「バーチャルカンパニーの可能性について」です。実現できる、できないはともかくその可能性
について意見交換したいですね。
Posted by SLドリーマー at
12:43
│Comments(0)