ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
SLドリーマー
オーナーへメッセージ

  
Posted by at

2008年11月12日

weblinでのライブ中継の広がり

weblinでのライブ中継の広がり
http://www.secondtimes.net/news/japan/20081111_denpa.html

http://ac-adapt.net/denpa/

11月16日(日)の”第八夜”では、Web上にバーチャルクラブスペースを作成しそこにライブ映像を流すことでweblinユーザーがチャットしながらイベントに参加できるようになる。リアル会場に行けない人でもWeblinを介して新しいコミュニケーションを体験することが可能。クラブスペースは2種類用意され、ステージ周辺の中継とVIPルームの様子も見られる仕組みになっているとのこと。


weblinでのライブ中継が広がり始めるのか?
weblinはライブ中継すれば、同期できるのでみんなで同じ動画を見て盛り上がれます。
以前から私のサイトでもやっていますが、
weblinがまだ日本では普及していないことや、私の宣伝力のなさから、誰も参加していませんでした。
でも今回のDENPAのweblinライブ中継が広がるきっかけになれば。

DENPAのwebページはセンスがよく、立体的に見えるようにしています。
http://ac-adapt.net/denpa/
それで私も同じように立体的に見えるようにwebページを変えてみました。

http://www.slnama.tv/eventpage.html



今日の10時報道ステーションをweblinで生中継してみます。
下記のイベントwebサイトならweblinアバターでチャットできます。
http://www.slnama.tv/eventpage.html

weblinができなくても見ることはできます。

録画




weblin 掲示板は自由に使ってください。
Weblin Room

weblinについて   http://www.100shiki.com/archives/2007/04/weblin.html

weblinのダウンロード  http://www.weblin.com/home.php?room=en3

weblinの日本語での解説は http://weblin.kuribo.info/

  

Posted by SLドリーマー at 21:59Comments(0)weblinの仮想世界