ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
SLドリーマー
オーナーへメッセージ

2008年10月27日

私のセカンドライフ生中継②

私が「 セカンドライフの生中継 」で利用しているのはUstream.tvです。
セカンドライフ生中継①でUstream.tvの生中継ウェッブサイトを作りました。
そのURLを公知すれば、だれでも生中継を見れます。

次に生中継するのには撮影カメラが必要です。(パソコン画面を撮影するための)
私はsoftcamというパソコン画面用カメラを
使っています。15日間無料のシェアウェアで、無料で試しに使ってから、ソフトを購入しました。(オンラインで
(5000円)くらいしました。便利で重宝しています。

でも今回このブログを書くにあたって、前から気になっていたmanycamという無料カメラソフトを試しに使ってみました。
昨日初めて使ったので、まだ分からないことも多いですが、とても優れたソフトだと思いました。
多機能高機能でしかも無料です。
これを使っていれば、softcamはいらないのではと思います。
生中継の画像に文字を挿入できます。
画面全部の撮影、画面の一部だけの撮影を簡単に切り替えできます。
その他いろんな機能があります。
もちろん音声も取り扱いできます。
http://www.flipclip.net/clips/ipponbaba/728ba66f9852f7915c006ce37ad40ae0

ManyCamのダウンロード

ダウンロードについて書いています。
http://sorceryforce.com/ustream/installmanycam.html

昨日ManyCamをダウンロードするときに、余分なソフトをダウンロードしてしまい、パソコンの調子が
おかしくなり、システムの復元を使いました。システムを復元後に、注意して再度ダウンロードしましたが
やはり余分なソフトが入るみたいです。
無料だけに、ダウンロードするときに余分なソフトも入るのかもしれません? 
よくわかりませんがご注意下さい。


ManyCamダウンロードについては下のセカンドライフ生中継のページに書きました。

セカンドライフ生中継のページの中の「 仮想世界の生中継情報掲示板 」


ManyCamを使った生中継は多機能ですのでこんなこともできます。

録画




http://www.ustream.tv/recorded/817641


 
 



同じカテゴリー(セカンドライフ生放送生ライブ生中継テレビ)の記事画像
ミニノートでJustinのように!
本格的会議サービスが無料(6名迄)
私のセカンドライフ生中継⑤
私のセカンドライフ生中継④
Skypeでセカンドライフの話をしてます。
好きなYoutubeの映像をSIMに流します。
 ミニノートでJustinのように! (2008-12-17 23:29)
 セカンドライフ内からwebcam生映像が! (2008-11-29 22:30)
 本格的会議サービスが無料(6名迄) (2008-11-14 23:11)
 仮想世界weblinで報道ステーションを見る (2008-11-07 22:12)
 私のセカンドライフ生中継⑧ (2008-11-02 23:41)
 私のセカンドライフ生中継⑦ (2008-11-01 23:46)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。