2009年04月26日
937プリム の土地レンタル募集!
土地のレンタル希望者募集中です!
場所 http://slurl.com/secondlife/communication/125/125/28

SIMは16区画に分けた何もない土地です。
土地レンタル希望者が自由にクリエイトできるオープンスペース4区画と個人のレンタル区画12区画で構成しています。
オープンスペース4区画はオーナー所有ですが、最大限土地レンタル希望者が活用できるように努力いたします。
オープンスペースで大規模なイベントを開いたり、オープンスペースを海や荒地に日代わりで変えることも可能です。
オープンスペースの自由度が高いのが特徴です。
メッセージ欄も作りました。
http://www.slnama.tv/message.html
Communication SIM土地レンタル募集の概要
土地レンタル料
初期費用は無料
1か月払い 3400円 or 8500L$
3か月一括払い 9,000 円or L$ 22,500
SIMの土地利用について
●4096平米(64×64m)の土地12区画
●中央4区画(1区画64×64m)は多目的オープンスペース。
上空の250mと300mに2箇所の予備利用できる100mX100mのスペースがあります。
多目的オープンスペースは土地レンタル利用者が無料、もしくは低料金で優先的に利用できます。
●プリム数は937
●地上の建物高さは30mまで
●土地の編集可能/土地の高さ+5mまで
●スカイボックスを作る場合は400m以上で隣と50m以上異なる高度に置いてください。
多目的オープンスペース
中央の多目的オープンスペース(128mX128M)は土地レンタル利用者が優先して利用できるようにしますが、
多目的オープンスペースの利用権は土地レンタルの中に入っていません。(多目的スペースはオーナー所有とする。)
多目的オープンスペースを利用することでトラブルが発生したり、土地レンタル利用者が集まらないなど、さまざまな理由により
土地レンタル利用者の許可無く、オーナー権限で他の目的に使用したり(レンタル土地にする、公共の建物を建てる、
専用サンドボックスにするなど)する場合、また多目的オープンスペースの面積を縮小する場合があります。
多目的オープンスペース使用方法、面積の縮小などの変更がある場合は2ヶ月前に、事前に告知いたします。
多目的オープンスペースの運営はさまざまなケースが考えられ、状況に応じて柔軟に運営していきます。
( 利用頻度が多いケース、週末しか利用しないケース、ほとんど利用されない場合など全く予想できないので。
多目的オープンスペース利用でのトラブル発生を防ぐため。)
多目的オープンスペース利用の原則
①通常は2時間制限のサンドボックスなど、土地レンタル利用者以外の誰でも利用できるようにする。
②同じ曜日、同じ時間帯にオープンスペース利用が重なる時は利用回数が少ない人を優先する。
③利用回数が同じ場合は抽選で利用者を決定する。
④地上だけでなく、上空の多目的オープンスペースを有効に活用する。
注意点
隣との地上の境界線から3mはオブジェクトや建物の一部が入らないようにお願いします。
(隣の土地との境界線となる道路などの境界がないので)
賃料は、将来的に変動する場合があります。(その場合は1ヶ月以上前に連絡します。)
( 参考2209/4/20現在 リンデンからのSIMレンタル代295$/1month )
変動する場合
①リンデンのSIM値上げ
②円安で常時1ドル110円を超えるようになった場合
スカイボックスを作る場合は400m以上で隣と50m以上異なる高度に置いてください。
常時動いているスクリプト、1024x1024などの大きなテクスチャ、物理オブジェクトはSIM全体を重くしてしまいますので設置しないでください。
また激しいパーティクルなども避けてください。
SIMのオブジェクトや建物、テクスチャ等がSIMの故障等で消失しても、当方は一切責任を負いませんので、
重要なものはコピーを取るなど対策を各自でお願いいたします。
レンタル土地に置かれた他人のオブジェクトは 各自で処分をお願いいたします。
(悪質なケースはBANなど個別に対応いたします。)
SIMがトラブルで突然使用できなくなった場合、使用できない日数に応じたレンタル料のみ返却いたします。
ただしSIMのトラブルが24時間以内の短時間である場合は除きます。
(使用できないことによる精神的、金銭的損失には一切応じておりません。)
詳細は
http://www.slnama.tv/communication.html
メール sonick731@gmail.com
場所 http://slurl.com/secondlife/communication/125/125/28
SIMは16区画に分けた何もない土地です。
土地レンタル希望者が自由にクリエイトできるオープンスペース4区画と個人のレンタル区画12区画で構成しています。
オープンスペース4区画はオーナー所有ですが、最大限土地レンタル希望者が活用できるように努力いたします。
オープンスペースで大規模なイベントを開いたり、オープンスペースを海や荒地に日代わりで変えることも可能です。
オープンスペースの自由度が高いのが特徴です。
メッセージ欄も作りました。
http://www.slnama.tv/message.html
Communication SIM土地レンタル募集の概要
土地レンタル料
初期費用は無料
1か月払い 3400円 or 8500L$
3か月一括払い 9,000 円or L$ 22,500
SIMの土地利用について
●4096平米(64×64m)の土地12区画
●中央4区画(1区画64×64m)は多目的オープンスペース。
上空の250mと300mに2箇所の予備利用できる100mX100mのスペースがあります。
多目的オープンスペースは土地レンタル利用者が無料、もしくは低料金で優先的に利用できます。
●プリム数は937
●地上の建物高さは30mまで
●土地の編集可能/土地の高さ+5mまで
●スカイボックスを作る場合は400m以上で隣と50m以上異なる高度に置いてください。
多目的オープンスペース
中央の多目的オープンスペース(128mX128M)は土地レンタル利用者が優先して利用できるようにしますが、
多目的オープンスペースの利用権は土地レンタルの中に入っていません。(多目的スペースはオーナー所有とする。)
多目的オープンスペースを利用することでトラブルが発生したり、土地レンタル利用者が集まらないなど、さまざまな理由により
土地レンタル利用者の許可無く、オーナー権限で他の目的に使用したり(レンタル土地にする、公共の建物を建てる、
専用サンドボックスにするなど)する場合、また多目的オープンスペースの面積を縮小する場合があります。
多目的オープンスペース使用方法、面積の縮小などの変更がある場合は2ヶ月前に、事前に告知いたします。
多目的オープンスペースの運営はさまざまなケースが考えられ、状況に応じて柔軟に運営していきます。
( 利用頻度が多いケース、週末しか利用しないケース、ほとんど利用されない場合など全く予想できないので。
多目的オープンスペース利用でのトラブル発生を防ぐため。)
多目的オープンスペース利用の原則
①通常は2時間制限のサンドボックスなど、土地レンタル利用者以外の誰でも利用できるようにする。
②同じ曜日、同じ時間帯にオープンスペース利用が重なる時は利用回数が少ない人を優先する。
③利用回数が同じ場合は抽選で利用者を決定する。
④地上だけでなく、上空の多目的オープンスペースを有効に活用する。
注意点
隣との地上の境界線から3mはオブジェクトや建物の一部が入らないようにお願いします。
(隣の土地との境界線となる道路などの境界がないので)
賃料は、将来的に変動する場合があります。(その場合は1ヶ月以上前に連絡します。)
( 参考2209/4/20現在 リンデンからのSIMレンタル代295$/1month )
変動する場合
①リンデンのSIM値上げ
②円安で常時1ドル110円を超えるようになった場合
スカイボックスを作る場合は400m以上で隣と50m以上異なる高度に置いてください。
常時動いているスクリプト、1024x1024などの大きなテクスチャ、物理オブジェクトはSIM全体を重くしてしまいますので設置しないでください。
また激しいパーティクルなども避けてください。
SIMのオブジェクトや建物、テクスチャ等がSIMの故障等で消失しても、当方は一切責任を負いませんので、
重要なものはコピーを取るなど対策を各自でお願いいたします。
レンタル土地に置かれた他人のオブジェクトは 各自で処分をお願いいたします。
(悪質なケースはBANなど個別に対応いたします。)
SIMがトラブルで突然使用できなくなった場合、使用できない日数に応じたレンタル料のみ返却いたします。
ただしSIMのトラブルが24時間以内の短時間である場合は除きます。
(使用できないことによる精神的、金銭的損失には一切応じておりません。)
詳細は
http://www.slnama.tv/communication.html
メール sonick731@gmail.com