2009年01月06日
Google earth で施設体験。
米国ディズニーランドはGoogle earth上に公開され、施設内を体験することができます。
でも今はそんな施設は世界的にも少ないし、まして日本では当分現れないと思ってました。
でも今回、メルティングドッツがデイズニーのような施設建設サービスに乗り出したようです。
温泉旅館やスキー場、遊園地、観光名所などの施設や設備がGoogle earth上に公開されれば、
本やビデオで調べるよりはるかに便利です。
面白い注目のサービスだと思います。
http://internetkenchiku.com/
http://www.secondtimes.net/news/japan/20090105_internetkenchiku.html
この「インターネット建築.com」は、日本国内に実在する建築物ならば大規模商業施設から雑居ビル、個人宅などあらゆる施設の3Dモデルを作成するサービスで、画像や動画、3Dモデリングデータの3種の素材を提供するという。これらのデータを顧客がGoogle Mapに登録し正式な審査がおりた場合、
Google Earthの全ての空間でその3Dモデルが表示されるようになる。
米国ディズニーランド
Ancient Rome in Google Earth
でも今はそんな施設は世界的にも少ないし、まして日本では当分現れないと思ってました。
でも今回、メルティングドッツがデイズニーのような施設建設サービスに乗り出したようです。
温泉旅館やスキー場、遊園地、観光名所などの施設や設備がGoogle earth上に公開されれば、
本やビデオで調べるよりはるかに便利です。
面白い注目のサービスだと思います。
http://internetkenchiku.com/
http://www.secondtimes.net/news/japan/20090105_internetkenchiku.html
この「インターネット建築.com」は、日本国内に実在する建築物ならば大規模商業施設から雑居ビル、個人宅などあらゆる施設の3Dモデルを作成するサービスで、画像や動画、3Dモデリングデータの3種の素材を提供するという。これらのデータを顧客がGoogle Mapに登録し正式な審査がおりた場合、
Google Earthの全ての空間でその3Dモデルが表示されるようになる。
米国ディズニーランド
Ancient Rome in Google Earth
Posted by SLドリーマー at 23:39│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。