ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
SLドリーマー
オーナーへメッセージ

2008年11月10日

iPhoneで生中継。

http://digitalway.iza.ne.jp/blog/entry/764026/

iPhone一台あれば生中継ができるらしいです。
でもiPhoneでの生中継はキャリアの ネットワークに負荷をかけ過ぎるという問題がある ので
実現できるのかな?
でもバスの中からの動画をみていると、日本での映像だし、簡単に生中継できています。
注目の技術ですね。




またイー・モバイルでも動画を快適に送れる環境を提供できるとの事。
個人が移動しながら、動画や生中継の画像を手軽に送れる時代が来そうです。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42654.html
イー・モバイルは、上り速度を向上させた「HSUPA」規格を導入するとともにHSUPA対応の
データ通信端末3機種を発表した。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42672.html

HSUPAの導入により、従来の上り最大384kbpsから上り最大1.4Mbpsになると説明し、
11月20日より、まずは主要都市からサービスを展開すると語った。通信料金は、現行の
料金プランがそのまま適用される。

 上りの速度が向上することで、動画や画像の共有サービスやWebストレージサービス、
ブログの更新、メール送信などの場面で従来よりも快適な通信が実現
するという。
発表会では、数MBのJPEGファイルをWindows Live Messenngerで送信するデモなどが行われた。


http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/anchorage/anchorage_bizplus_1225973269
名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2008/11/06(木) 21:49:10 ID:bKAbqo71]
外で動画中継をやりたいけど、上りの制約があってなかなか実現できなかった。
VGAクラスの映像をストリーミングするには、サーバまで1Mbps程度は必要なんだよね。
ストリーミングしなくても、局でもう一度放送に乗っけてしまうと言うこともできる。
今まで、中継車が必要だった屋外での生中継も、ノートPC+携帯電話でできるようになるかもしれない。
(とは言っても、バッファーの時間が長いので、衛星中継どころではないディレイが生じるけど)




同じカテゴリー(面白い操作方法、ソフト)の記事画像
SLでRLのテレビを変則的に見る?
動画撮影直後すぐにSL内で見れる!
Google ビデオ検索は便利
音声入力ソフト ドラゴンスピーチ!
音声でSL高速チャットをする方法!
RLで空飛ぶ円盤ができそう!
同じカテゴリー(面白い操作方法、ソフト)の記事
 SLでRLのテレビを変則的に見る? (2009-05-31 08:27)
 動画撮影直後すぐにSL内で見れる! (2009-05-23 19:58)
 Google ビデオ検索は便利 (2009-05-15 15:13)
 音声入力ソフト ドラゴンスピーチ! (2009-05-10 11:01)
 音声でSL高速チャットをする方法! (2009-05-02 19:03)
 RLで空飛ぶ円盤ができそう! (2009-03-31 16:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。