ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
SLドリーマー
オーナーへメッセージ

  
Posted by at

2009年06月27日

Twitterとセカンドライフ

最近ネットサーフィンをしているとtwitterの記事が目に付きます。
twitterは半年以上前に登録しました、でもよくわからず、アカウントはとったものの放置してました。
ただこれだけ注目されつつあるので、もう1回トライしてみました。

Twitterがよく分かるビデオ
http://www.vega21.com/blog/?p=267
セカンドライフとTwitter
http://www.vega21.com/blog/?p=331

他にもいろんなサイトを見ましたが、よくわからない。
もう1度アカウントを取り直して、実際にtwitterをやってみました。
よく分からないけれども、自分でやってみるとイメージが湧いてきます。

説明もあまり読まずに、手探りでやってみて分かったことは
twitterは「フォローする」、「フォローされている」
このことがわからないとダメだと思いました。

twitterはフォローしないと何も始まらない。
フォローすればその人の発言が表示される。
だからたくさんの人をフォローすれば、投稿数が増えてにぎやかになります。

フォローしている場合でも、自分の投稿は相手に表示されない。
相手から逆にフォローされていないと自分の投稿は相手に表示されない。

私の場合はあのホリエモンこと堀江氏をフォローしてみました。
堀江氏の発言がわたしのtwitterに表示されます。
でも私は堀江氏にフォローされていないので私の発言は堀江氏のtwitterには反映しません。
堀江氏のtwitterを見ると、フォローしている人は少ないけれど、フォローされている人は圧倒的に多いです。
もし私が堀江氏にフォローされたなら,私のtwitterが高い評価を受けていることになります。

フォローされている人は多いほど、twitter歴が長く、著名人にフォローされていれば質が高いと言えるのではないでしょうか。
ということはフォローされている人数を増やしていくことが、twitterの評価につながるのではないかと思います。
ちなみに私のtwitterはフォローされている人は1人です。(登録と同時に外人がフォローしてくれました。)

twitteの登録ネームをセカンドライフのアバター名と同じにすれば
セカンドライフでのコミュニケーションの補助として活用することができます。
私はアバター名を登録ネームにしてみました。
twitterで相手のことを知り、セカンドライフで出会うこともできます。
twitterで出会いのきっかけを作り、セカンドライフでデートするカップルが誕生するかもしれません。


あのマグスルのNeco Link氏もtwitterを活用しています。
私もそれを見つけ、早速フォローしました。
Neco Link氏にフォローされるようなtwitterになればすごいなと感じます。
もちろん堀江氏にフォローされるようになればもっとすごいかな!

  

Posted by SLドリーマー at 10:24Comments(0)