ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
SLドリーマー
オーナーへメッセージ

  
Posted by at

2008年12月13日

ミニノートで車から生中継②

ミニノートとイーモバイルを使い、車の中から生中継しました。







前回は夜に生中継しましたが、今回は晴天の午前中に生中継しました。
カメラはウェッブカメラを使ったので、晴天の太陽光の影響でほとんどが白い画面になってしまいます。
太陽の方向だと真っ白でなにも写りません。
夕方か曇天、雨でないとウェッブカメラでは生中継はうまくいかないようです。
それともカメラを変えれば、晴天でもはっきり写せるようになるのかな?





  

Posted by SLドリーマー at 23:24Comments(0)ミニノートとイーモバイル

2008年12月12日

ミニノートで電車から生中継!

ミニノートで電車から生中継してみました。
使用機材は
ミニノート、イーモバイル端末、ウェッブカメラの3点のみ。
ミニノートで初めからustream.tvを起動して、生中継をしながら一部を録画しました。
電車内は撮影しにくいので、ほとんど車窓から夜景を生中継しました。
その間映像は一時停滞したりしましたが、切れてしまうことはありませんでした。

大阪環状線 天王寺駅→新今宮



南海本線 泉大津駅→岸和田駅



南海本線 岸和田駅→春木駅



最初駅に入る時に一度だけ回線が切れてしまいました。
それ以降、天王寺駅から春木駅までミニノートでずっと生中継することができました。

  

Posted by SLドリーマー at 23:46Comments(0)ミニノートとイーモバイル

2008年12月11日

ミニノートで車から生中継!

素人でも3点の機材で簡単に生中継ができます!


昼時間がなかったので、夜に生中継しました。
ミニノート搭載のカメラでは生中継がやりにくいので
ウェッブカメラをミニノートに取り付け。
そしてウェッブカメラを車の窓に置きました。
ミニノートは充電し、助手席に。
ミニノートを起動し、ustream.tvにアクセスし生中継を開始。
また同時にその映像を録画。

使用機材はミニノート、イーモバイル端末、ウェッブカメラのみ






  

Posted by SLドリーマー at 23:33Comments(0)ミニノートとイーモバイル

2008年12月10日

ミニノートで生中継

昨日ミニノートに標準で付いているカメラを使って生中継できるか実験してみました。
ミニノートについているカメラは回転させたり、できないので不便ですが、
私の店の前に置いて生中継したものを録画しました。
ミニノート、イーモバイルを使えば生中継が簡単にどこでもできます。
尚生中継は生中継のサイトustream.tvを使っています。
http://www.ustream.tv/

ミニノートならどこにでも持っていけるし、簡単です。
ついにというか、個人がミニノートで簡単に世界中に情報発信できる時代になりました!

使用機材 ミニノートとイーモバイル端末の2点のみ




  

Posted by SLドリーマー at 23:47Comments(0)ミニノートとイーモバイル