SLドリーマー
2008年10月28日
22:47
私がセカンドライフの生中継で利用しているのは
Ustream.tvです。
「 セカンドライフの生中継① 」でUstream.tvの生中継ウェッブサイトを作りました。
そのURLを公知すれば、だれでも生中継を見れます。
次に生中継を始めるには撮影カメラが必要です。(パソコン画面を撮影するための)
撮影カメラはManyCamがいいと思い、「 私のセカンドライフ生中継② 」で紹介しました。
Ustream.tvにIDを登録し、ManyCamを使えるようにしましたので
生中継を始める手順を書きます。
生中継を始める手順は
①タスクトレイやスタートプログラムにあるManyCamを起動しておきます。
②
Ustream.tvを開きます。
③登録したユーザーIDとパスワードでLoginします。
④上段にある 「 My Shows 」をクリック
⑤「 Broadcast Now 」をクリック
⑥「 許可 」をクリック
⑦「 START BROADCAST 」をクリック
⑧⑤「 Sever Monitor 」にチェックを入れます。
⑨画面に映像が映っていれば成功です。
下記掲示板に詳しく掲載してますので参照下さい。
セカンドライフ生中継のページの中の
「 仮想世界の生中継情報掲示板 」
生中継の映像を確認したり、みんなに見せるには
Ustream.tv → My Shows → Shareの中にある「 URL 」か 「 Video Embed 」をブログなどに
公開すればみんなで見れます。
Free TV : Ustream