SLドリーマー
2007年09月24日
01:27
昨日「きつーいコメントについて」と投稿したら、たくさんの方に閲覧いただきました。
そしてコメントもいただきありがとうございました。
コメントをいただいたときに、いろいろ意見をいただきますが、具体的な問題点を指摘せずに、ただわるいとか、だめだ
と言われてもどう対応していいかわかりませんし、それについての意見も言えません。
今日いただいたコメントには、投稿された方がはっきりと問題点を指摘されています。わざわざ時間を割いて
わたしのsimに来ていただき、貴重なご意見ありがとうございました。
コメントの中で指摘されていることは、そのとおりだと自分でも思っています。
だから、日々いろいろ考え、悩んでいます。けっして満足はしていません。
今は考え、悩んでるだけで答えはみつかっていません。
ただその答えをずっと追い求めていきます。
才能がなければ、ずっとこのままかもしれませんが、
それとわたしはsimをつくる上で一番に考えたたことはユニークでどこにもないものを作りたいということです。
普通SIMはSIM全体をコンセプトに従って景観よく整備されたものです。美しいオブジェクト、現実の世界の建物を見事に再現したものなど、SLでは今現在たくさんすばらしいものがあり、これからも作られると思います。
わたしにはそんな才能はまったくありません。ではお金をかけてつくってもらうのか。
でもそんなことをまでしてもいいものはできないと思います。
大企業やお金がある人は財力ですばらしいいものを作らせます。
とうてい私のような資金力のない個人が依頼して美しいオブジェクトを構成されたsimを作ってもらっても、その存在感を主張できるsimにはならないと思います。
まったく違った考え方、いいかえれば景観や建物はある程度犠牲にしても、それを上回る別の魅力を持ったSIMを作れば存在を主張できるのではないかと思いCommunication simをつくりました。(もちろん景観や建物がよければそれにこしたことはありませんが。)
それが現状ではご指摘されているように、よくはありませんが、
ただオブジェクトや景観の美しさにはこれからもこだわりません。そこそこであればいいと思ってます。
ただそれを上回る何か魅力のあるものはとりいれないといけないとは強くおもっていますし、いろいろ思考錯誤しています。
下記コメントありがとうございます。
ブログ読ませて頂きました。
Communication SIM見ました。なんてもったいない使い方をしておられるのか?
ミュニケーションといっても、ご自身が言っておられるように、ただスペース
の設置だけでは、そこで何かをわざわざ討論するなんて誰も思わないはずです。
レース場にしたって、ただスペースを設置しているだけで、景観とか何もなく
ここでレースするなんてこれも思いません。
バーチャルカンパニーにしてもそうです。バーチャルカンパニーという言葉だけが先行
しており、いかにアバターに登録してもらうかを考えておられるようですが、
多分、誰も登録しないと思います。
当方、スクリプト、建築、簡単な服、WEBインタフェース等は作成できますが、
登録したいとは到底思えません。
もし、Communication SIMに初めて降り立った時、そこには何かしらすてきな
感動する創造物が1つでもあれば、アバターは行動を起こすかと思いますが、
現状、何も無いSIMにしか見えません。ただオブジェクトがおかれているだけです。
少なくとも、最低限SIM全体をコンセプトに従って景観よく整備した方がいいかと思います。
実現に向けて建造技術が無いならプロに作成をお願いすべきです。
プロに頼むところがなければ、無償で土地提供するかわりに作成クリエーターを募るべきです。
SIMでなくても、いいのではないですか?土地を借りて、Communicationをテーマにした
テーマ館&すてきな集いの場所。成功すればSIMへと。
以上、長文失礼致しました。頑張って下さい。